トップページ > 戦国時代 > 2016年12月06日 > esOw+Ylm

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その21©2ch.net
【五大老】前田利家を語る二槍目【槍の又左】

書き込みレス一覧

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その21©2ch.net
271 :人間七七四年[sage]:2016/12/06(火) 00:04:24.14 ID:esOw+Ylm
>>269
でも、異常に美化してて崇拝してる人は如何なのか?って思うよ。
例えば、漢の高祖とか明の太祖とかは最後の勝利者で数百年の太平を築いたのは
事実です。
でも、個人的な事績を調べると、正直本気で引くみたいな事ばかりしてます。
総じて、天下取った人って過去の恩義や義理身内の情みたいな物から自由です。
功績は大きいけど、個人的に好きに成れないも事実なんだよな。
【五大老】前田利家を語る二槍目【槍の又左】
740 :人間七七四年[sage]:2016/12/06(火) 00:17:43.16 ID:esOw+Ylm
>>737
家康はこの時点では伏見城に陣取ってますよね?此処は秀吉の晩年の居城だったんで
周囲は豊臣子飼いの領地ばかりですよ?
佐和山、水口、大和郡山、もろもろですよ?関東から増援を呼ぼうにも会津に上杉が
いるから全軍は無理ですし。
かと言って、伏見を放棄して国元に戻れば徳川派が崩壊する可能性が高いし?
普通に利家に寿命有れば負けると思いますね。
幾ら家康が野戦の名人でも、条件がわる過ぎだと思います。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その21©2ch.net
289 :人間七七四年[sage]:2016/12/06(火) 17:43:14.08 ID:esOw+Ylm
>>283
その太平の源は、大粛清と地方勢力の力を削ぐ事が重要だからねえ?
それだと結論は、こじつけでも徳川を取り潰さんかったんが悪いに成るよ?
秀吉は、粛清より海外遠征を選んだだけだしね。
晩年、豊臣秀次を強引に消したんだから、徳川に言い掛かり付ける事も可能
だったと思うんよ。
兎も角、野戦で太閤を破った名声付きで、しかも大所領持ちで蓄財が趣味って
普通、まっ先に消される立場なんよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。