トップページ > 戦国時代 > 2016年11月11日 > R9s7hnlV

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100000100025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
某研究者
雑兵足軽の実状
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

雑兵足軽の実状
847 :某研究者[sage]:2016/11/11(金) 12:52:46.03 ID:R9s7hnlV
装甲の無い槍・弓足軽は
1612年に書かれた津軽屏風に書かれているが
鉄砲足軽は一様に装甲を装備している様に見えるが
此れは騎馬武者が下馬して銃を放っている可能性も有るのかだが
篭手・脛当は装備されていないから違うと言う事なのかだが
此れは銃撃戦時の防弾を考慮して前面だけでも胴を装備していたのかだが
長谷堂合戦図では鉄砲足軽は具足は無いから
絵の形式に過ぎない可能性も有るのかだが
雑兵足軽の実状
848 :某研究者[sage]:2016/11/11(金) 13:15:13.09 ID:R9s7hnlV
大阪冬・夏の陣図では
足軽はほぼ全部具足を装備している様に見えるが
装備率が津軽屏風で書かれた関ヶ原合戦から
変化していると言う可能性は有るのかだが
雑兵足軽の実状
849 :某研究者[sage]:2016/11/11(金) 19:15:13.56 ID:R9s7hnlV
銃の時代前には最上胴の貸し具足も有ったと有るが
銃の時代後は此れは板金が固定された五枚胴や桶側胴に成ったと言う事なのかだが
トッパイ形兜の貸し兜も有ると言うが
現物は見た事が無いが
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
196 :某研究者[sage]:2016/11/11(金) 23:38:34.03 ID:R9s7hnlV
http://matsu-reki.jp/schedule/%E7%A5%96%E7%88%B6%E3%81%AF%E5%AE%B6%E5%BA%B7%E3%81%A8%E7%A7%80%E5%90%89%E3%80%80%E6%9D%BE%E6%B1%9F%E8%97%A9%E4%B8%BB-%E6%9D%BE%E5%B9%B3%E7%9B%B4%E6%94%BF%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF%E3%80%80-2?mc_id=698
上の松平正直の変わり兜は結城秀康考案の物なら
1607年には有ったのかだが
http://blogs.yahoo.co.jp/rowmoment_boy/26233914.html
上の猿面の兜も大阪の陣には有るなら
此れ等と同程度の複雑さの変わり兜は
同時期に多数有ったのかだが
江戸期の物もこうした物と同程度の複雑さの物も多いから
そうした物は戦国期の模倣品が一部有る可能性も有るのかだが
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
197 :某研究者[sage]:2016/11/11(金) 23:46:48.62 ID:R9s7hnlV
http://ameblo.jp/certyblog/entry-12104662909.html
>六十二間小星兜、室町時代。  

此の蛇の前立は江戸期の物なのかだが
こうした物は他に見ない訳だが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。