トップページ > 戦国時代 > 2016年11月09日 > EWTJ9/SB

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000002100000000000050011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 00:21:30.83 ID:EWTJ9/SB
>>441
確かにら出涸らし感は否めないかも
でも偉大な先輩方の背中を見てきたんだから
そこそこはやれると信じたいw
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
446 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 00:42:02.85 ID:EWTJ9/SB
>>444
でも京都や伏見は良くしってるから攻略する時には案内たのめるよ
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
447 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 00:46:32.12 ID:EWTJ9/SB
>>443
とりあえず講和で本気に仲直りするつもりだったんでない?
色々あって豊臣家が自滅してそうはならなかったけど
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
454 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 07:36:20.60 ID:EWTJ9/SB
>>448
豊臣家の人達には京都への道は通勤道路迷いようがない
八尾の件は今でも隣町の道は知らないの普通でしょ?
況や深夜に霧の中だから

日の本のもののふ全てを敵に回して堂々合戦に及んだことは評価してやるべき
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
455 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 07:39:44.14 ID:EWTJ9/SB
>>452
殆どは臨時雇だから
現地で使える米と金が先に尽きた方が負け
米は毎日食うからつけ払いできないからね
一日でも払われないとパニックだよ
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 08:06:53.72 ID:EWTJ9/SB
大軍を使っての遠征って物凄い困難な大事業で
秀吉とその奉行たちは兵站調達と輸送計画に関しては特殊技能レベルで優秀だったからやれてたけど
家康達が真似してやってみたら想定以上に出費が嵩んで焦ってたんでないかなあ
収支や経費に関して細かい計算と指示をできないと出費はバカバカ増えてくからね
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
503 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 21:22:29.66 ID:EWTJ9/SB
全軍の半分以上はいただろう雇い兵は1日6合から8合の米か
それに相当する銭貨を給料として毎日支払うのが標準だったよう
生活費もそこから出さないといけないので
陣地の近くには物凄く沢山の商人が来ていた模様
糞尿に関しては毎日川に流す

兵糧や軍資金は幕府側も財政的な制約があって長期戦は厳しい
真田丸の敗戦で決戦を挑みにくくなったので
チキンレースでどちらが先に音をあげるかの我慢比べになった
講和の内容は豊臣側にかなり甘いものだったので
徳川方も長期戦は避けたかったと想像してもいいと思う
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
505 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 21:37:35.35 ID:EWTJ9/SB
当時は精米技術が現在ほどではないので
米大量に食ってあとは味噌などでなんとかなった模様
戦時に作る酒は今で言う甘酒のようなもので消化吸収が早いので
上級武士は陣中食にしていたとか

深刻なのは京都などの町民の生活で
冬季に米が足りないと栄養失調で凍死者が続出して
とうぜん疫病の恐れも増大したでしょう

当時はいわゆる鎖国状態で戦国時代のように交易での収入に頼れない諸大名は
百姓からの年貢収入に頼る割合が高かった
年貢から軍費にあてられる額は決まっているため
こう着状態となれば和睦を望む機運は押さえきれなくなったでしょう
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
507 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 21:48:54.89 ID:EWTJ9/SB
>>506
全国敵に回して引き分けたなら豊臣には十分面目が立つし
大坂城を無力化できれば徳川には大勝利
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 21:57:31.61 ID:EWTJ9/SB
>>504
幕府が湯水のようにお金を使い百姓から米を収奪すれば
あるいは兵の損失もいとわずに総攻撃を続ければ
籠城線を継続しても完全勝利も出来たろうけど
それよりはお互い余力があるうちに手打ちした方が賢いと思わない?

豊臣方が戦後処理に失敗して自滅滅亡したことを
愚かだとか無能と言っちゃうことは簡単だけど
なんとか乗り切れば別格の大名として存続できた可能性もあったんだよ
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
510 :人間七七四年[sage]:2016/11/09(水) 21:59:48.26 ID:EWTJ9/SB
>>509
間違い籠城線じゃなくて攻城戦


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。