トップページ > 戦国時代 > 2016年11月08日 > iiSj0IXY

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001020026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
372 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 13:31:18.72 ID:iiSj0IXY
冬と夏の経緯と結果を見ても、真田の威勢のいい出戦案より大野の外出禁止令の方がマシだったことがわかりそうなもんだけどな。
机上でどんな機動戦術たてたって、実行する能力が無いんだよ。
威勢良く吠えて開戦した総大将からして、本丸からピクリとも動かんかったでしょ。
大坂城浪人衆の正体は、毎日トラキチでビールあおりながら阪神優勝の可能性を吠えてるオッサンとなんら変わらないんだよ。
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 18:03:03.08 ID:iiSj0IXY
徳川は火薬のお代わりができるけど大坂城の方は…
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 20:36:08.99 ID:iiSj0IXY
大坂の陣における両軍の特殊ルールまとめ

1、大坂方が史実より早く軍勢を招集しても幕府はこれを見逃し、対応などしてはならない

2、大坂方が京や瀬田などに遠征した場合、いかに間諜から事前連絡があっても対抗措置をとってはならない。また家康は二条城より30メートル以上後ろに下がってはならない

3、徳川秀忠は無類の戦下手とし、彼が率いる部隊は大坂方に絶対に勝てないものとする

4、大坂方の出陣部隊は目的を果たした後は無傷で大坂城まで戻れるものとする。幕府方の追撃はこれを禁止し、大坂方の部隊の離散などは無いものとする

5、大坂城は難攻不落の要塞であり、いかなる大砲も脅し以上の効果は無いものとする

6、両軍の軍事物資は同等とし、大坂方が尽きた場合は幕府方も尽きたものとして扱い、補給などはこれを無いものとして扱う

7、大坂方が生駒などでゲリラ戦を行った場合、大坂方の将兵は無線機や携帯電話又はテレパシーなどで随時連絡をとりあえるものとし、幕府方はこの行動を効果的に妨害できないものとする

8、全国のキリシタンは大坂方の味方とし、死を恐れず幕府軍に抵抗するものとする

9、大坂方の行軍は必ず予定通りに行われ、たとえ霧が発生しようとも迷子などには決してならないものとする

10、徳川家康、秀忠の両者は大坂で攻撃を受けた場合、首を討たれるまでその場に留まらなければならない

11、以上のルールを幕府方が破った場合、無条件で敗北したものとする。また、大坂方が破った場合はセーブポイントまで巻き戻し、何度でもトライできるものとする

12、これらのルールは大坂方論者の異議申し立て及び追加要請があれば随時、変更・修正及び追加がおこなわれるものとする。なお、その際には幕府方論者の同意を必要としないものとする

抜けが有ると思うんで追加や修正をお願いします
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 20:57:55.09 ID:iiSj0IXY
>>415
ほんとの事かくと主役がかすんじゃうから無理じゃないかな?
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
428 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 23:16:03.91 ID:iiSj0IXY
フラットに見てるってトコで笑えばいいのか?
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 23:36:41.91 ID:iiSj0IXY
>>429
面白いと思えば遠慮せずに笑うといい。どんな笑いでも現実のみじめさを薄める力があるとモンティ・パイソンで言っていた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。