トップページ > 戦国時代 > 2016年11月08日 > hgMjVQqe

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000700007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:17:58.81 ID:hgMjVQqe
豊臣家って政治的にも無能揃いだからな
大坂冬の陣が終わっても、領内を復興できずにいた
百姓達も離散して戻らなかったんだから、ろくな政治してなかったか
あるいは、雇いすぎた浪人が悪さしまくったのかどっちかだろうな
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:20:46.17 ID:hgMjVQqe
まず、無能デブの秀頼を一人前の武士に教育する

…この時点で、専制の御袋様が制止してきそうでイフにもならねぇw
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:29:00.91 ID:hgMjVQqe
>>400
大器だと思った、というのは後世の話
そもそも、まともに武士としての教育受けてない人物に器量も何もないだろ
しかも当時としては稀に見る肥満(これは、大坂方にいた人間も記録してること)
トップがこれの上、淀殿が専制敷いてるんじゃそりゃ何もかも滅茶苦茶になる
そりゃ勝てないわ、戦じゃ
戦に頼らない生き残り外交も、ぶっ潰すだろう(史実そうだったように)
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:37:11.45 ID:hgMjVQqe
>>402
幕府が攻めたのは、豊臣が喧嘩売りまくったからだろ
幕府としては、飼い殺しでよかったんだが
それを淀殿と強硬派がぶっ潰した
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:44:36.31 ID:hgMjVQqe
>>404
実際に総司令的ポジにいったのは、一万五千石知行の大野治長というのも不思議だわな

>>405
弱者が自覚なく切って、殴りかかる時もあるぞ
豊臣家はまさにその好例
勝ち目が全くなくなってから挙兵する、というもう何がしたいねんモード
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:47:35.47 ID:hgMjVQqe
だが、毛利や明石も牢人衆扱いである
発言力があった形跡がないんだよなあ
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか?Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :人間七七四年[sage]:2016/11/08(火) 19:49:12.47 ID:hgMjVQqe
>>410
それ最近とちゃう
江戸初期に成立して、秀頼の側近だった商人出の人間が見聞した「秀頼事記」ですでに描かれてること
ただし、秀頼が強硬論に立ったのは、冬の陣が終わって淀殿が心折れたのかすっかり黙るようになった後


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。