トップページ > 戦国時代 > 2016年10月24日 > spJRet+N

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっといい話44 [無断転載禁止]©2ch.net
関ヶ原合戦の真実 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

戦国ちょっといい話44 [無断転載禁止]©2ch.net
274 :人間七七四年[sage]:2016/10/24(月) 17:30:40.07 ID:spJRet+N
羽柴秀吉による播磨国三木城別所長治攻めの時、同国の神吉城主、神吉民部は別所と心を合わせ、
三木に加勢したため、秀吉は軍勢を割いてこの神吉城を取り巻き、攻めかかった。

この軍勢に加わっていた脇坂安治は、真っ先に大手の木戸口まで攻め寄せたが、壁下にて鉄砲に
兜を撃たれ、立ちどころに目が眩んで地に倒れた。

これを見た同僚の宇野伝十郎(後に因幡守と号す)は倒れた安治を引き起こし、彼を助けて退こうとした。
ところが、安治にわかに起き上がり、叫んだ

「この程度の手傷で退くのはものすごく口惜しい!」(是程の手にてしりそかん事糸口惜かるへし)

そして暫く休んで、一番に大手の口より乗り入った。宇野伝十郎も安治に続いて乗り込んだ。
これを始めとして多勢が一気に押し破り、遂に神吉城も攻め落とされた。(安治二十五歳)

(脇坂記)
関ヶ原合戦の真実 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
938 :人間七七四年[sage]:2016/10/24(月) 21:50:56.80 ID:spJRet+N
>>937
そもそも最初は秀吉が飲んだって話だったしそれすら江戸中期の創作。
秀吉が三成に入れ替わったのは幕末という有様


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。