トップページ > 戦国時代 > 2016年10月24日 > 51eHbm+s

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000500000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
伊達政宗はどうすれば天下を獲れたのか?
戦国5大裏切り者って誰よ? [転載禁止]©2ch.net
戦国時代が夢なんてあとからほのぼの思うもの [無断転載禁止]©2ch.net
徳川四天王亡き後の徳川の主力武将 [無断転載禁止]©2ch.net
もし織田秀信が米野の戦いで桶狭間を再現していたら [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

伊達政宗はどうすれば天下を獲れたのか?
536 :人間七七四年[]:2016/10/24(月) 13:46:02.66 ID:51eHbm+s
>1

一番手っ取り早いのは、あと10年早く生まれてくればよかった
おなかのなかで大暴れして早く生まれることです
戦国5大裏切り者って誰よ? [転載禁止]©2ch.net
97 :人間七七四年[]:2016/10/24(月) 13:49:41.70 ID:51eHbm+s
戦国ではないが、足利高氏も相当上位だろう
縁戚にして優遇してくれた北条氏、名前をくれた後醍醐天皇、よく働いた執事の高一族
他にも途中で何人も裏切り殺している
戦国時代が夢なんてあとからほのぼの思うもの [無断転載禁止]©2ch.net
2 :人間七七四年[]:2016/10/24(月) 13:51:09.85 ID:51eHbm+s
by 真田昌幸
徳川四天王亡き後の徳川の主力武将 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :人間七七四年[]:2016/10/24(月) 13:53:58.78 ID:51eHbm+s
秀吉時代までだと、徳川家家臣という立場での四天王だが
1602年以降は、一応独立した大名だから、線引きは微妙になるよな
もし織田秀信が米野の戦いで桶狭間を再現していたら [無断転載禁止]©2ch.net
26 :人間七七四年[]:2016/10/24(月) 13:58:39.47 ID:51eHbm+s
前田玄以は、助けてくれなかったのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。