トップページ > 戦国時代 > 2016年10月14日 > gF3sIRBI

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
司馬の徳川の嫌いプッりはちょっと変©2ch.net
【豊臣家】もし秀頼が生まれなかったら [無断転載禁止]©2ch.net
【大河ドラマ】 真田丸Part.3 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

司馬の徳川の嫌いプッりはちょっと変©2ch.net
206 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 12:06:11.62 ID:gF3sIRBI
まあ、確かにその通りだが
それはあの連中が無知蒙昧なだけで小説家がどうこういう問題ではない
特に団塊はヤバイ人が多いね
とある市長と話していたら 「歴史の勉強をしていて」 と言うのでどんな歴史を勉強しているのかと尋ねたら
「大河ドラマを観ている」と言い出したので自分も困惑した
自分も大河は観てるし、好きだと言うのも良いけど歴史の勉強はどうかと…
まして市長とかやっているのに
あの調子ではどんな小説でも史実だと思ってしまうのだろうな
【豊臣家】もし秀頼が生まれなかったら [無断転載禁止]©2ch.net
690 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 12:12:38.77 ID:gF3sIRBI
仮に本当に秀頼の墓だとしてもいわゆる詣り墓でしょう
高野山などにあるのと同じ
主君や縁のある人物などの墓を造って弔う事は良くあった
だから著名人はいくつも墓があったりする
もちろん遺骨などは元からない
【大河ドラマ】 真田丸Part.3 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 13:25:31.14 ID:gF3sIRBI
>>690
組織力を失うと継戦は不可能だからなぁ
確かに戦力的には今川の方がまだまだ有利だったろうし
岡部などは織田の追撃を退けて悠々と撤退しているけど、統制を失っていたから結局は各個撃破された形だ
同じく戦で当主を失った宇都宮、陶、龍造寺らも一気に衰退したし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。