トップページ > 戦国時代 > 2016年10月14日 > JUUjY+Ga

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012240009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
155 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 17:24:25.93 ID:JUUjY+Ga
>>150
伊勢で10万石程度から二ヵ国なら一概に左遷とも言えないでしょ
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
111 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 18:15:27.82 ID:JUUjY+Ga
>>101
大坂の陣5年前以内に死んだ大名の中には何人か暗殺で死んだ奴もおるやろな 寿命や朝鮮で貰った性病の奴もあるやろけど
大河の清正みたいな殺され方したら病死扱いやろw
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
112 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 18:19:43.14 ID:JUUjY+Ga
>>104>>110
関が原ならともかく大坂の陣だと勝ち方を議論しないと後のことなんか語れんんで
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
9 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 19:30:28.08 ID:JUUjY+Ga
>>2並にとんとん拍子に行くなら御所・大御所の両方を討ち取るのは最低条件だろ
腐っても将軍・前将軍ってのは重い
もちろん江戸に三代将軍の座が行かないように朝廷を掌握することも最低限
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
10 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 19:34:43.83 ID:JUUjY+Ga
もし秀忠死亡・家康生存なら竹千代なり義直なりが家康の強権でスムーズに徳川と将軍を継ぐだろうな
両方死んでたら本能寺後の織田みたいに揉める 
家康の子の中では兄家系の越前家や成人した男子では最年長の越後家もあるわけだし
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
12 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 20:25:57.48 ID:JUUjY+Ga
>>11
>伊達が真田の子供を預かってた縁で
設定が無茶苦茶過ぎない? そもそも>>1は冬夏どちらのこと?
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
15 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 20:48:34.47 ID:JUUjY+Ga
>>14
阿梅を信繁が片倉に託したというのは否定的な学説もあるが ましてや守信は別口だろう
夏の陣後の裸城の大阪城ではハードル上がるなあ 史実通りなら後藤や木村はすでに死んでるが免れたのが勝因か
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
16 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 20:50:55.61 ID:JUUjY+Ga
>>13
元西軍大名だけではとても無理
伊達・前田・浅野・福島・加藤ら東軍大大名も徳川に付かないと 要地は徳川譜代が抑えてるし
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
17 :人間七七四年[sage]:2016/10/14(金) 20:51:43.70 ID:JUUjY+Ga
すまん 豊臣に付かないとだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。