トップページ > 戦国時代 > 2016年10月14日 > EfgbkuGT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100000053201012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
103 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 11:58:36.60 ID:EfgbkuGT
夏の陣で秀頼出陣で千成瓢箪の旗を掲げてたら
味方の士気も上がって勝利の確率は増えたかもな
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
1 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 18:13:36.41 ID:EfgbkuGT
戦後の豊臣方や徳川方がどうなったかについて検証しよう
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
110 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 18:14:47.80 ID:EfgbkuGT
>>104
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1476436416/


面白そうだから立ててみたわ
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
2 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 18:42:45.27 ID:EfgbkuGT
大阪の陣、勝利後に豊臣方は家康討伐令を発布
浅野、毛利、島津などの西国大名は豊臣方に寝返り
江戸目がけて進軍、上杉、佐竹などの東国大名もこれに呼応し
江戸城を総攻撃後、天下統一
江戸は天領になり、江戸城には城代がおかれ
その後、五人衆は五大老になり豊臣政権の要となる


真田→甲斐、信濃、駿河、遠江→100万石の大名
長宗我部→四国→75万石の大名
毛利勝永→筑前、筑後→60万石の大名
後藤又兵衛→豊前、豊後→60万石の大名
明石全登→備前、美作、播磨→60万石の大名
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 18:46:31.93 ID:EfgbkuGT
真田幸村は軍事などの面で優れた業績を残し
五大老の中でも一番の所領をもらい筆頭大老になる
大野治長などの秀頼側近衆は五奉行となり、豊臣政権の行政面を支える
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
4 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 18:51:14.10 ID:EfgbkuGT
こんな感じを想像したがどうかな?
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
7 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 19:05:30.60 ID:EfgbkuGT
>>5
家康と秀忠どちらかを討ち取ったって設定でもいいが
戦勝利後に豊臣方が近隣の大名を平定して1年くらいするうちに家康が寿命で亡くなるからな
それを境に他の外様大名も豊臣方に寝返る大名が増えてきて
豊臣方が勢いずく
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
8 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 19:14:13.23 ID:EfgbkuGT
大阪の陣で家康を討ち取るのなら豊臣方の前衛隊が暴発せずに
明石全登の先発隊が家康本陣の背後からの奇襲に成功し、家康を打ち取るって感じかな
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
114 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 19:22:24.99 ID:EfgbkuGT
歴史はIFを語るから面白いんじゃないか
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
11 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 20:01:49.11 ID:EfgbkuGT
>>10
忠輝辺りは伊達と縁戚だし、もしかしたら徳川系の中では唯一生き残る家かもしれないな
伊達が真田の子供を預かってた縁で忠輝も家存続で生き残った御三家に反旗を翻すかもしれん
親が不遇を受けた秀康の子供の越前忠直もそういう可能性はある
大阪の陣で豊臣方が勝ったらどうなったか? [無断転載禁止]©2ch.net
14 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 20:37:26.15 ID:EfgbkuGT
>>12
設定じゃなくて大阪夏の陣の家康本陣突入前に信繁が次男の守信を伊達家家臣の片倉重長に託して
後にその守信は伊達家の家臣となって子孫は仙台真田家を起こしたでしょ
真田の突入がうまく行って、もし家康を討ち取ったら守信を預けた縁で伊達家とも仲が良くなるのではという推測だよ
ちなみに>>1は冬の陣、夏の陣どちらというのは限定してない
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
116 :人間七七四年[]:2016/10/14(金) 22:32:18.17 ID:EfgbkuGT
豊臣前衛隊が暴発せずに明石全登が家康本陣奇襲に
成功してれば家康は討てただろうか
たかだか3000の兵で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。