トップページ > 戦国時代 > 2016年10月13日 > yIG7Kk8G

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
島津幕府創立の可能性を検証するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

大阪の陣はどうすれば豊臣方が勝てたか? [無断転載禁止]©2ch.net
82 :人間七七四年[]:2016/10/13(木) 11:49:24.08 ID:yIG7Kk8G
やはり夏の陣のように城近くの野戦で徳川父子の首を取るしかないだろうな。
せめて後藤の残兵を全部真田に預けていれば、家康の首に届いたかも知れん。

宇治、瀬田は無理。
軍議をしていた時点で徳川方が結構守備を固めてしまっている。
特に大和口は藤堂高虎が固めており突破の可能性は低い。
島津幕府創立の可能性を検証するスレ [無断転載禁止]©2ch.net
12 :人間七七四年[]:2016/10/13(木) 12:05:39.28 ID:yIG7Kk8G
>>8
>1、史実より10年早く九州統一を完成する⇐なんだこりゃw、では信長が本能寺回避して10年早く九州に押し寄せます

>2、秀吉が攻めて最終的に屈服するにせよ、小牧長久手の家康のように、関門海峡
 あたりで秀吉に強力ないダメージを与える。

 無理 島津は水軍は無いに等しい、これが朝鮮征伐時の大遅陣の原因の一つ
 四国を取ってる秀吉軍は日向や豊後にも上陸可能、博多に直接上陸もできる。
 兵員も船も多い豊臣軍は関門海峡で睨みあって島津主力を拘束している間に
 裏側に兵を上陸させることができる
 
 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。