トップページ > 戦国時代 > 2016年10月10日 > kU61r06X

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000010010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
小早川秀秋を悪く言いすぎ!!! [無断転載禁止]©2ch.net
もし織田秀信が米野の戦いで桶狭間を再現していたら [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

小早川秀秋を悪く言いすぎ!!! [無断転載禁止]©2ch.net
356 :人間七七四年[]:2016/10/10(月) 09:03:00.80 ID:kU61r06X
>>353
遺伝的な病気ならともかく、
アルコールによる肝硬変か脳卒中なんて20代じゃ発症しないよ。
もし織田秀信が米野の戦いで桶狭間を再現していたら [無断転載禁止]©2ch.net
9 :人間七七四年[]:2016/10/10(月) 17:36:34.60 ID:kU61r06X
>>7
岐阜や大垣のすぐ北は山岳地帯。そこを拠点としてヒット&アウェイで
東軍本隊の後方を撹乱すればそうとう厄介だった。
もし織田秀信が米野の戦いで桶狭間を再現していたら [無断転載禁止]©2ch.net
12 :人間七七四年[]:2016/10/10(月) 20:50:24.69 ID:kU61r06X
>>10
福島は岐阜の地理はまったく詳しく無いだろ。

そして敵兵が数万でも大垣方面の大軍に向かって前進し、しかも2隊に分かれているのなら、
山中から後方撹乱には、むしろ容易い部類の諸条件とも言える。
武将の質も百々綱家、飯沼長資、木造長政、佐藤方政あたりは、歴戦の将。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。