トップページ > 戦国時代 > 2016年10月10日 > 14upsv8G

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/111 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010010000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ5【道雪】©2ch.net

書き込みレス一覧

【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ5【道雪】©2ch.net
901 :人間七七四年[sage]:2016/10/10(月) 08:54:29.48 ID:14upsv8G
「どろつくどん」の由来は銅鑼や太鼓の音色からじゃなかったかな
祭囃子は江戸の葛西囃子、山車は京都の祇園祭、
銅鑼は長崎くんち、踊りは地元の風流を参考に江戸時代に作られたとか
祇園守紋や杏葉紋を山車に入れている山車もありますね

女性山車の踊山はそのまんまかな
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ5【道雪】©2ch.net
904 :人間七七四年[sage]:2016/10/10(月) 11:10:49.55 ID:14upsv8G
>>902
柳川の郊外の各地で今も続いている風流も「どんきゃんきゃん」という
太鼓と鐘の音からきた名称なのを今思い出しました
大牟田の大蛇山にもそういう表現があるとは、立花家縁の祭りの傾向かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。