トップページ > 戦国時代 > 2016年09月28日 > vo6oAEjy

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000121206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
387 :人間七七四年[sage]:2016/09/28(水) 19:58:41.57 ID:vo6oAEjy
>>356
石高制は信長以前の段階で畿内で既に起こってる

>>366
六角が既に石高制
江戸時代でも農民は武器持ってたし発言力もあり
小作人がいるように中核搾取もあった

ぶっちゃっけ石高制と刀狩りと人掃令は関係ない
あくまで税の基準を米基準で測るってだけ
その妙な理屈じゃ貫高制も江戸時代にならないと成り立たないことになるぞ

>>370
豊臣政権も差出や外様大名任せとかあるしな
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :人間七七四年[sage]:2016/09/28(水) 20:10:51.77 ID:vo6oAEjy
>>380
ああ、だからか

>>381
近江大和丹波も石高使ってたな

>>386
そんなん言ったら現在だって農家の4割しか正確に把握できていないぞ

一応天領譜代などに関してはそれなりに把握していると思う
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :人間七七四年[sage]:2016/09/28(水) 20:28:28.31 ID:vo6oAEjy
>>809
ほら信長のことはけして粗略にしませんとか書いてるじゃん

>>815
従属勢力込みなんじゃね

>>819
滅ぼした相手はそれ以上に国力低かったからなー

>>824
戦国大名としての武田が有名すぎるだけじゃね
直接の親戚類や軍代辺りはともかく、
城代レベルとかそれ以下は他の大名家だったら戦死しても気にもしないだろう
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :人間七七四年[sage]:2016/09/28(水) 21:27:45.59 ID:vo6oAEjy
>>392
まあ撰銭に関しては諸説あるな
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
400 :人間七七四年[sage]:2016/09/28(水) 22:03:46.72 ID:vo6oAEjy
信長の貨幣政策に関しちゃ大きく分けて
撰銭問題解決しようとして悪銭を認可したため酷いインフレ招いた大失敗だった
撰銭問題解決しようとして石高を基準にした
単なる飢饉対策悪銭での税の支払いを認めてあげた

系の3つがあったな
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :人間七七四年[sage]:2016/09/28(水) 22:50:14.95 ID:vo6oAEjy
>>398
税制度としての石高制なら刀狩り太閤検地人払令などとは無関係で信長以前からあるで結論終了
近代封建制の統治システムとしての石高制の確立となると江戸時代かねー
完成度をどれぐらいにするかにもよるが
人返しは信長もやっているし石高による検地もやっている石高基準による軍役もあるにはある
同様に秀吉もやっているけど江戸時代と比べるとそこまでしっかりはしていないし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。