トップページ > 戦国時代 > 2016年09月28日 > AtMJN8Yf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000100000000000010000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
363 :人間七七四年[]:2016/09/28(水) 00:34:12.81 ID:AtMJN8Yf
>>361
秀吉の下克上。そりゃ無理だな。信長が生きていて下克上するなら、どんな名分立てようが明らかな謀反になる。

だいたい豊臣政権じたい、織田政権の亜流じゃん。前田、蒲生、細川、池田。みんな織田政権の構成員。
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
810 :人間七七四年[]:2016/09/28(水) 00:37:41.66 ID:AtMJN8Yf
武田が長尾上杉と同盟して関東の北条を攻めて領土分け合うというのは無理か? 北条潰して伊豆、相模、武蔵南部を武田、あとは上杉でという風に。

東で拡大できたら、西の織田ともやりあえただろうし。
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
370 :人間七七四年[]:2016/09/28(水) 04:58:30.45 ID:AtMJN8Yf
信長も検地は数少ないけどしてたんじゃないの? 勿論差出で。太閤検地は竿入だけど、あれは統一前後だからできたことで、本能寺までの織田政権が危険な竿入なんかできるわけがない。

信長が長生きしてたら、竿入に踏み込んだとは思うけど。ただ、豊臣政権の検地はある意味で不完全だからねえ。
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
80 :人間七七四年[]:2016/09/28(水) 17:41:52.69 ID:AtMJN8Yf
>>77
信長が林を追放した時、同じ昔の罪があった勝家を咎めてないから、信長から信任を得ていたのは確か。お市の勝家との再婚も信長存命になされた説があるし、越前みたいな北陸の大国を信任していない重臣に普通は渡さない。

勝家も信長が嫌なら謀反できるチャンスは幾らでもあったが、家督争い以外はそんな動きを見せていない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。