トップページ > 戦国時代 > 2016年09月23日 > 2IFErni0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000006003000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
なぜ信長の野望は劣化してしまったのか?
小早川秀秋を悪く言いすぎ!!! [無断転載禁止]©2ch.net
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
もしも斉藤義龍や三好長慶が長生きしていたら

書き込みレス一覧

武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
655 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 09:20:49.53 ID:2IFErni0
中央集権ができていたって、誰が言ってるんだそんなこと。
武田信虎がそれをしようとして追放され、信玄は家臣に擁立されたから合議連邦制だぞ武田は。
勝頼が再度中央集権化目指したが、長篠と御館で家中が滅茶苦茶になり大失敗して滅亡でしょ。
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
42 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 09:22:06.22 ID:2IFErni0
v6GGn4p1

こいつアホだな。
なぜ信長の野望は劣化してしまったのか?
305 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 09:22:42.22 ID:2IFErni0
昔は信長の野望よくやったわ。
小早川秀秋を悪く言いすぎ!!! [無断転載禁止]©2ch.net
314 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 09:23:30.69 ID:2IFErni0
小早川秀秋と前田利家。
寝返りの度は同じなのに、秀秋がかわいそう……。
織田信長は過大評価されすぎ15 [無断転載禁止]©2ch.net
290 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 09:24:46.53 ID:2IFErni0
信長が桶狭間で死去していたら、義元が信長の代わりをできたのかな?
配下に家康とその部下がいるし、信長が死んだら秀吉も家臣になるかもしれないし。
もしも斉藤義龍や三好長慶が長生きしていたら
592 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 09:29:09.15 ID:2IFErni0
三好長慶と義興、義賢ら兄弟全員が生きていても、信長に勝てるかな?
信長は上洛にあたり、尾張美濃の兵のほか、近江浅井と三河徳川を動員している。
兵力は3万数千から4万くらいだろう。
三好は阿波讃岐に摂河泉だけど、これだけでどれくらい集められるんだ?
四国なんか1万もいるか? 摂河泉なら2万数千はどういんできるだろうが。
同じくらいの兵力だから、やりようあるんじゃないか?

WIKI見たら教興寺で6万も三好動員したとあるが、当時の三好の勢力でそんなに動員かけるの無理じゃないか?
もしも斉藤義龍や三好長慶が長生きしていたら
595 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 12:06:27.56 ID:2IFErni0
播磨は東播磨だけ。しかも別所が教興寺に動員されていたの?
山城は石高とかそんなにある?
大和はまだ筒井も弱小だが頑張っていた時期。
丹波も波多野が不穏な動きを見せてたはず。
どう考えても6万はありえん。
畠山の4万もWIKIにはあるが、これも怪しいし。
畠山は紀伊と河内の一部くらいでどうやってこんなに集めた?
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…A [無断転載禁止]©2ch.net
47 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 12:08:09.80 ID:2IFErni0
v6GGn4p1

こいつ秀吉天才、家康秀才と言ってたな。
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
656 :人間七七四年[]:2016/09/23(金) 12:10:17.04 ID:2IFErni0
家康を潰せれば武田信玄も過大評価とは言われなかったのに。
三方が原で徳川の幹部をたくさん殺して弱体化はさせたはずなのに、何で信玄が死ぬ4か月の間に浜松城を落として家康を討ち取らなかった。
三河の野田みたいな山城にこだわってる場合じゃないだろ。あの場合は。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。