トップページ > 戦国時代 > 2016年08月02日 > gtUvlB7S

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001120001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
272
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 12:11:36.38 ID:gtUvlB7S
>>859
嘘もいい加減にしろ
秀長が生きているうちから異常な残虐性を証明してるだろが
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】
272 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 13:38:19.54 ID:gtUvlB7S
弥右衛門という通称が提示されたのは、大きな進歩


ttp://www.geocities.jp/shiro20051212/Tokugawakashindan.html
個人作成のサイトから
内藤家長の項で、家長の母を松平弥右衛門としている
諱は不明
同名の別人か、あるいは母と室を取り違えたか


http://yoshiok26.p1.bindsite.jp/bunken/cn14/pg200.html
常山紀談から
二股城攻内藤桜井功名の事の項で、
松平弥右衛門忠長の名が登場する
弥右衛門の息子が彦九郎
関連部分を要約すると、
「彦九郎は内藤家長の縁者なので、家長は彦九郎の危機を弓箭で救った」
という、それらしい文面がある


どちらにしろ、史料と呼べる代物ではないし、
どの松平家の者かを調べる手がかりにはならないけど
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】
274 :272[sage]:2016/08/02(火) 14:03:58.15 ID:gtUvlB7S
違ったか
常山紀談の文を読み直したら、
射伏せりとあるから、彦九郎は敵将朝比奈に射殺されたんだな
家長は、義兄弟の仇討ちで朝比奈兄弟に射返し、負傷させたという話
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
917 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 14:11:10.66 ID:gtUvlB7S
>>911
政変が勃発して、豊臣政権中枢の近くにいたことが不利に働く事態が生じた場合、
秀吉の病状なんて知らなかったとシラを切ることが可能であれば、
それは真田家の手札の一つになるやん
【信康・忠輝】歴代松平一族を語る【長親・清康】
277 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 18:35:05.28 ID:gtUvlB7S
となると、十八松平には含まれない、
マイナーな枝分かれ松平家だった可能性が高いわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。