トップページ > 戦国時代 > 2016年08月02日 > glEkUCpQ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
桶狭間合戦の真実
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

桶狭間合戦の真実
674 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 20:19:06.96 ID:glEkUCpQ
1万前後の動員は可能だっただろうが
既に書かれているように対斉藤の備えや出兵に消極的な豪族も居ただろうから
いきなり全兵力を投入できたとも思えない
3000は信長が直接指揮した直属部隊で後続部隊が居たとも考えられる

江川達也の漫画で桶狭間の話を読んだ事があるんだが、
その話では続々と織田の後続部隊が現れた為に恐れをなして今川が退却を始め
それを信長が追撃し、総崩れになったという風に描かれていた
ありえない話では無いと思うが
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
91 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 20:23:04.40 ID:glEkUCpQ
結局、信長翻弄しても浜名湖周辺でうろうろしてただけで終わった愚図信玄で話が戻るのか
いつまで同じことを繰り返すのか
やっぱりよく頑張ったローカル大名が一番妥当な評価なんじゃないの??
武田信玄は過大評価されすぎ!!part8 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :人間七七四年[sage]:2016/08/02(火) 20:37:53.54 ID:glEkUCpQ
だから何度も言ってるだろ?
信玄は岩村取った時点ですぐ中濃、西濃に兵を出すべきだったって
遠江三河でうだうだしてた時点で信玄の負け


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。