トップページ > 戦国時代 > 2016年07月22日 > yad8FfYw

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011010100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
何故、徳川家康は天下統一ができたのか? [転載禁止]©2ch.net
大河ドラマがしょぼすぎる
暗殺説のある武将について©2ch.net
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

何故、徳川家康は天下統一ができたのか? [転載禁止]©2ch.net
172 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 11:54:13.58 ID:yad8FfYw
かつて、実の息子である長男を切腹させたが?

長男とは比較にならないほど、
日本全体にとって害悪でしかない身内を粛清した事件だな

>>171が言う「道徳」とは何のことかイマイチ判らんが…
古代支那の逸話で、
親の法違反を告発した息子を道徳的にけしからんと役所が罰したら、
皆が法を守らなくなって治安が崩壊した、
というガチガチの儒教観念があるが、
それを持ち出して無理矢理当てはめる試みだろうか
大河ドラマがしょぼすぎる
410 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 12:01:25.41 ID:yad8FfYw
大河ドラマで井伊直虎を題材にすると発表されてから、
浜松地方に招致活動する団体があるのか勘繰られたが、そんなものはない

浜松市自体が直虎を認知していなかったのに、
発表後は直虎のゆるキャラデザインを募集したりと、
かなりあざといことをし始めてる
暗殺説のある武将について©2ch.net
72 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 14:26:12.27 ID:yad8FfYw
今川義元
甲斐出身で雪斎の弟子だったことがある桑原甚内によって暗殺されたという野史

甚内は他の弟子たちと揉めて出奔し、尾張に移住していたという
義元が織田軍との対決のために桶狭間に進駐すると、織田軍に属した甚内は、
服部小平太と毛利新介を伴い、旧知の義元に面会を装って接近。暗殺した
義元の近習によって甚内は討たれたが、小平太と新介が共同で首級を挙げた

『塩尻』に収録された話だが、著者の天野信景は、
真偽の程は定かではないかのような注釈を加えている
実際には信景も全く信じていなかったのだろう
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
841 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 16:19:39.39 ID:yad8FfYw
1587年以降なら、徳川中枢部は駿府に移住してた時期に婚姻があったことになるな
浜松在住期間に比べてはるかに短いから、小松殿にとっては馴染んでいなかったろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。