トップページ > 戦国時代 > 2016年07月22日 > M77Y4pQ7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4100000300000100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
828 :人間七七四年[]:2016/07/22(金) 00:20:58.05 ID:M77Y4pQ7
>>824
諸太夫なんて120石取りの右筆でももらってるようなものなので、
諸太夫内の上下格差激しいからな。

それに、1585年の政権初期にもらった諸太夫と、真田一家みたいに1594年にようやく
もらったような諸太夫ではランクが違う。

大谷は秀吉の付属家臣(秀吉の譜代扱い)だから、諸太夫なだけだからな。
三成も諸太夫なんだよ。外様は官位は高いけど権力はない。
だから、同じ官位なら外様と譜代は吊り合わない。
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
829 :人間七七四年[]:2016/07/22(金) 00:23:36.58 ID:M77Y4pQ7
>>827
>真田丸では大谷と石田が偉そうな口叩いているけどな

先週までは、昌幸・信幸・信繁は全員無位無官だから、
諸太夫の大谷と石田が偉そうな口を叩いても、官位上だけでも、当然では?
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
830 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 00:32:56.25 ID:M77Y4pQ7
むしろ、無位無官の昌幸が、大納言の家康と同等の口をきいたり「徳川殿」とか
呼んでるのがありえないよ。「徳川様」とか「大納言様」って呼べ。
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :人間七七四年[]:2016/07/22(金) 00:56:47.46 ID:M77Y4pQ7
信繁くらいの立場で、わざわざ秀吉が結婚の口を聞いたとも思えないから
ドラマのオリジナル設定だろ。

しかも、公式ガイドに書いてあった元の脚本では「大谷吉継の娘と結婚する
代わりに秀次の娘を助命するという条件を飲んだ秀吉」とか、意味不明なあらすじに。

なんでそんなに信繁のほうが「大谷の娘を嫌々もらってやる」って感じなんですかね?
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
834 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 01:20:17.28 ID:M77Y4pQ7
信繁が「大谷娘と結婚してやるから、秀次の娘を側室にすることを認めろ」
って脚本はどう考えても変じゃないの?
信繁に都合良すぎっていうか。
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
836 :人間七七四年[sage]:2016/07/22(金) 07:12:09.25 ID:M77Y4pQ7
>>835
>>武田の元重臣で

朱印も認められていない下級家臣の田舎者

>>城をいくつも領していた

田舎の城なんてプールの見張り台みたいな物見やぐらを城と言うだろ

田舎者のホラ吹きおっさんのことなんて誰も信じてない。
秀吉時代は秀吉が関白だったから、官位による支配だったから官位は重要。
官位がないと秀吉に面会すらできない。
そんな状態で8年も無位無官で放置されてた底辺が真田。
講談で持ち上げられたからって後付であげられてるだけ。
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
837 :人間七七四年[]:2016/07/22(金) 07:16:50.89 ID:M77Y4pQ7
秀次の娘が信繁の妻になったとか薫(山手殿)が公家の娘というのは、ありえない話なのはいうまでもないが
稲(小松殿)が家康の養女というのも真田の家譜のでっちあげだからな。

『論集:戦国大名と国衆13信濃真田氏』の論文
[引用]-------------------------------------------
信之夫人が家康の養女であるというのは、確実な記録に全く見えず、証拠のないことである。
松代藩内に「公儀の御養女」という漠然たる言い伝えがあり、それがだんだん秀忠養女、
家康養女と格上げされたらしい。
真田家は戦国時代以降、大活躍をして天下に名をとどろかすことになるが、その家系などを
あまり高く持ち上げることは事実に反する。名もない山間の小土豪が風雲に乗じて大名に成り上がり、
その武勇によって名をなしたというのが本当で、
------------------------------------------------
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :人間七七四年[]:2016/07/22(金) 07:20:00.67 ID:M77Y4pQ7
織田家は、武田の重臣は全滅させていく方針だったから(裏切り者以外)
真田は信濃のしょうもない国衆だから安堵されたんだよ。
だから織田家や徳川家の真田認識はそういうもの。
【大河ドラマ】 真田丸Part.2 【真田幸村】 [無断転載禁止]©2ch.net
840 :人間七七四年[]:2016/07/22(金) 13:55:33.54 ID:M77Y4pQ7
忠勝は1586年に従五位下中務大輔になってるしね。
小松殿が信幸と結婚したのがいつか不明だけど、1587年以降は確実だから、

諸太夫の娘の小松殿>>無位無官の息子の真田信之

なので、まったく家康に養女にする必要がないどころか、本多忠勝の方が偉いし。
大身大名の陪臣より下というのが真田の立場。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。