トップページ > 戦国時代 > 2016年07月18日 > smVtlRxu

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000500010000200030011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
戦国ちょっと悪い話43 [無断転載禁止]©2ch.net
戦国ちょっといい話43 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
関ヶ原合戦の真実 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
戦国最大の謎

書き込みレス一覧

戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 08:13:34.33 ID:smVtlRxu
上記58と59は同じ人物かねえ?。
56を読まずに質問してて馬鹿っぽい
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 08:15:39.62 ID:smVtlRxu
あっ、馬と鹿(トナカイ)だ。馬鹿という言葉は、馬と鹿を混同したからだという。
戦国ちょっと悪い話43 [無断転載禁止]©2ch.net
887 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 08:21:41.87 ID:smVtlRxu
>>881 桶狭間で信長が「かかれ!」と号令かけたときは
    軍勢が一気に走り出したので黒煙が上がったぞ
>>882 : 講釈師見てきたような嘘を言う

黒煙が上がったことを講釈師が見てきたような嘘、と指摘しているのなら、
黒煙は、これは信長公記に載っている実話だよ。
「すは、かゝれ貼と仰せられ、黒煙立て懸かる」太田牛一は桶狭間合戦に参加した模様。
戦国ちょっと悪い話43 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 08:27:26.27 ID:smVtlRxu
>>883
現代に例えるなら、1000万円の高級車を旦那が買うのを、聞いた他人が憤って、
100万か150万の軽自動車をその奥さんや子供達に各自買ってやればいいのに!
というようなものか。ごもっともである。
戦国ちょっといい話43 [転載禁止]©2ch.net [転載禁止]©2ch.net
942 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 08:32:41.95 ID:smVtlRxu
馬は4年ぐらいでも立派な大人の馬だが、
寿命だけなら20年(現代では30年)くらいも生きられる
というので、二十二というのはあながち間違いというわけでもなさそう。
戦国ちょっと悪い話43 [無断転載禁止]©2ch.net
891 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 12:01:58.59 ID:smVtlRxu
>>最前線にいた太田が後ろを振り返って

はあ?。よくそんな連想ができるねえ。
最先頭にいたんじゃなくて、集団の中ごろにいたんだろ。
部隊の先陣から突っ走りだしたら、後続の部隊は土煙の中を走ることになるわけよ。

グラウンドで集団がいっせに走り出す運動会(マラソンとか)を思い出せばすぐわかると
思うけど。うしろを振り返って、土煙がでてると気付くってか。ぷぷっ
関ヶ原合戦の真実 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
326 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 17:16:43.04 ID:smVtlRxu
流れ者は親氏だろ。得川の始祖
戦国最大の謎
143 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 17:43:41.58 ID:smVtlRxu
小笠原一族が小笠原諸島を冒険して発見したという説について。


謎 川中島合戦の実際の戦闘の経緯について。
関ヶ原合戦の真実 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
330 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 21:25:32.04 ID:smVtlRxu
どこに書き込もうがオイラの勝手。
関ヶ原で勝った結果として、
松平家は前例を踏襲して元々いた?東国に幕府を開いたんだろ。
戦国最大の謎
145 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 21:29:18.98 ID:smVtlRxu
>>140 信康が信長の娘と結婚していたから。
家康が信康を厳罰にしようとしても、信長にお伺いしとかないと気まずいだろ。
信長は「信康のことは、家康の好きなようにしろ」と言っただけ。
信長の娘は、尾張に返してもらったけど。
戦国最大の謎
146 :人間七七四年[sage]:2016/07/18(月) 21:33:53.52 ID:smVtlRxu
>>144 今川家にヨメを返したあと、しばらく経ってから義信は切腹している。
今川と武田の同盟の証だった結婚関係が解消したこともあって、このあと両家は交戦状態に。
駿河侵攻となる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。