トップページ > 戦国時代 > 2016年07月09日 > zj2drtQ4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000050000054020218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
桶狭間合戦の真実
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
関ヶ原合戦の真実 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

桶狭間合戦の真実
611 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 12:12:41.72 ID:zj2drtQ4
東北からの輸出品は、金銀やコメだな。
コメが豊かだからという意味ではなく、農民に食わせなくても取り上げて、京などで換金する。
行く途中でもコメ食うからな。宿場町などはまだ整備されていない。

帰り道では、京などで品物を買い込む。欲しいものはいくらでもあった。
桶狭間合戦の真実
612 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 12:15:47.21 ID:zj2drtQ4
桶狭間と話題が離れ過ぎているが、大高城は港をおさえる城な。
http://www.mb.ccnw.ne.jp/t-kids/wakuwaku/sozai/okehazama_map.gif
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
31 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 12:23:28.91 ID:zj2drtQ4
M1エイブラムスにつけたブルードーザは、建設工事するためじゃなくて、
埋まっている地雷を砂ごとどかすためな。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/M1_assault_breacher_
vehicles%2C_assigned_to_the_U.S._Marines_with_the_2nd_Combat_Engineer_Battalion%2C_wait_prior_to_the_beginning_of_Operation_Black_Sand_in_Shukvani%2C_Helmand%2C_Afghanistan%2C_Aug_110804-M-VI276-010.jpg
戦艦大和も輸送船代わりになって陸兵を運んだ記録がある。
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :人間七七四年[]:2016/07/09(土) 12:28:55.61 ID:zj2drtQ4
山内一豊が妻のヘソクリで騎馬を買ってもらったのは有名な逸話だが、この馬ははるか遠い
東国から来た。東国では馬の産地だったからだが、これは推測すれば
東国や東北では馬の繁殖は行われていて、日常生活でも輸送や農耕に使われていたが、
とくに良い子馬が産まれたときは、騎馬武者用の軍馬として、関西まで運んで売りに出した
といえる。
なお、馬の背中に乗るのは、馬自体も日頃から乗られていないと慣れないとのことなので、
雑用もいくらかはやっていただろう。酷使はしないだろうけど。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
767 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 12:32:40.06 ID:zj2drtQ4
すっかり安心して京都見物だとしゃれこんだ家康一行だが、
本能寺で信長が死んだとわかると、
大急ぎで甲府や信州へ攻め入るための軍勢を集めて侵攻を開始した。
信長の仇討ちはそのあとになってからで、日時的に間に合わなくて
秀吉が先に光秀を討ち取ってしまう。
家康や北条は、やることがえげつない。
桶狭間合戦の真実
614 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 18:38:30.05 ID:zj2drtQ4
信長は永禄2年(1559年)ごろに鳴海城の周囲に丹下砦、善照寺砦、中嶋砦を築いて封鎖
したので、永禄3年に桶狭間合戦は起きたので、義元は迅速。
関ヶ原合戦の真実 Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
233 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 18:44:19.11 ID:zj2drtQ4
そりゃ西国では毛利の威光と大軍がいるから、
西軍に属するしかないだろ。
そんな中でも毛利と西軍に戦いを仕掛けるというのは
勇気が必要だね。中にはそんな奴も居るにはいたが。
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net
147 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 18:46:33.46 ID:zj2drtQ4
石田三成だろ・・・
戦国時代における騎馬武者の実像とは 2騎目 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 18:53:01.60 ID:zj2drtQ4
三番に、西上野の小幡一党、赤武者にて、入れ替へ懸かり来たる。
関東衆、馬上の攻め者にて、是れ又、馬入るべき行にて、
推し太鼓を打ちて、懸かり来たり     信長公記より。

関東衆(群馬のあたり)、馬上の攻め者 という表現から馬の産地であることがうかがえる。
「是れ又、馬入るべき」と、「これまた」という表現があるから他の部隊もまた騎馬突撃
をかけていたことがわかるけどな。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 18:59:03.87 ID:zj2drtQ4
>>768 河尻などの要人への連絡って、連絡じゃないだろ。
家康は、本多信俊を使者として送るが、秀隆はこれに応じず逆に信俊を殺害した。
連絡どころか甲斐を去れ!と言わんばかりの脅迫だな。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
770 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 19:04:53.89 ID:zj2drtQ4
>>768の話は全否定するわけではなくて、もうちょい詳しく検証する必要があるな。
こちらのソースは、あの「 本能寺の変 431年目の真実」だ。

信長と光秀はこっそり相談して、完全な部下とまではいえない領主の家康を殺害して
三河や遠江を奪取しようという計画だったという説にもとづく事情のためもあり、
本能寺の変の後の家康の動きに怪しい点があるので、記述が詳しい。
桶狭間合戦の真実
616 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 19:18:16.68 ID:zj2drtQ4
でも>>613は結果的にするどい指摘になっている。桶狭間合戦について信長公記が
天正21年と誤記している件についてだ。その年と大変近くなる。
桶狭間は永禄3年5月19日で、信長公記は天文21年5月17日だとされてて8年の差がある。

>>1551年 鳴海城の山口教継が今川に寝返る (天文20年)

山口教継が義元に殺害されてて、義元はそんな態度だから天罰がおきたのだ(つまり山口を
大事にしろと言ってるわけ)と、牛一は2カ所にわたって同文を掲載しているから、
このあたりの事情により、天文21年の記載は他人が間違えて追記したのだろう、という説がある。
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net
151 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 19:56:30.20 ID:zj2drtQ4
>>148 こぞってそれを言い立てて秀吉の耳に入ろうものなら、
言った奴の鼻をそぎ、耳をそぎ、竹ノコギリで首を切断、その家族もタダではすまない、
という恐怖政治だから、秀吉が生きている間は言えなかっただろう。
死後の関ヶ原のころは、言っても大丈夫?だけど。秀頼は、養子で跡継ぎみたいなものだろ。

土佐の山内一豊の例でいうと、一人だけ産まれた子は地震で亡くなった。
代わりに家来から赤ちゃんを一人もらって(捨て子を拾ったという名目)、
その子を山内夫婦の子として育てた。
が!、跡継ぎの時になって、山内家の殿様として就任は、生まれが問題となりできなくなり、
僧になった。秀頼は出生の怪しさから、やはりすんなりとは認められなかっただろう。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 19:59:03.25 ID:zj2drtQ4
偽子孫だろうが、一次資料を根拠として使っているから、それは使える。解釈はわかれるが
原文の資料にはかなわないからな。
豊臣秀頼は豊臣秀吉の実子なのか? [転載禁止]©2ch.net
153 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 21:48:07.94 ID:zj2drtQ4
>>152 ああ、そういう意味なら、秀吉の実子
と当時の人はだいたいは信じてたんだろうね。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
776 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 21:57:42.30 ID:zj2drtQ4
ID:SfQHSapCとID:MvM7Rhlmは、今日1日中、無視な。
具体的にどこがどう指摘するなら相手してやってもいいがな。
アレだの与太だの
そんな言葉でしか相手を否定できんのか?。
根拠の理由が言えないのか? 
自分の説に自信がないのか?
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
780 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 23:00:31.22 ID:zj2drtQ4
>>777 相手をつきとめてさっそく個人攻撃。
お前は犯罪者だ!。
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
781 :人間七七四年[sage]:2016/07/09(土) 23:04:54.54 ID:zj2drtQ4
汎用ブラウザを使うと、気にいらない説まで見えてしまって不便だな。
>>778のような文章なら一行目ですぐわかるから2行目以下は読んでないが。

age表示は、例外なくダメである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。