トップページ > 戦国時代 > 2016年06月20日 > az3N/WBo

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
618 :人間七七四年[sage]:2016/06/20(月) 15:36:43.82 ID:az3N/WBo
三成の挙兵がなければ

上杉は討伐されて取り潰され、代わって結城秀康あたりが大老に昇格
毛利は広家が実権を握って徳川に屈服
前田は屈服済み
徳川の加増は限定的だが、加藤、福島、黒田、浅野など豊臣系大名にも大領を与えずに済む
石田は失脚したまま
島津は徳川より

不満分子は宇喜多、佐竹くらいだが、上杉ですら討伐された状況で軍事行動をとるとは考えにくい
家康の将軍就任を止める勢力も存在せず、ほぼ史実と同様の流れだったのではないか

徐々に豊臣公儀の力を奪って、大阪の陣だな
仮にいくつかの大名が豊臣方についても徳川勝利は揺るぎない
石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
619 :人間七七四年[sage]:2016/06/20(月) 15:41:47.76 ID:az3N/WBo
豊臣政権の延命を考えるなら
三成挙兵ではなく、上杉討伐を何とか阻止するべきだった
五大老は何がなんでも我慢して家康の寿命を待つしかない
もしくは前田討伐のときに挙兵して家康を倒さなければいけなかった

上杉討伐が始まった時点でほぼ詰んでたのではないか
三成挙兵は一発逆転にかけて、かけに負けただけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。