トップページ > 戦国時代 > 2016年06月15日 > IeUJ8jAg

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000007000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし武田信玄が南信平定後、美濃に進出していたら? [転載禁止]©2ch.net
【秀吉の闇】関白秀次切腹事件について その2 [無断転載禁止]©2ch.net
もし北条氏政が関白秀吉に臣従していたら Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net
戦国wikiウィキペディアを充実させよう [転載禁止]©2ch.net
織田信長は過大評価されすぎ14 [無断転載禁止]©2ch.net
石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もし武田信玄が南信平定後、美濃に進出していたら? [転載禁止]©2ch.net
565 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:14:43.52 ID:IeUJ8jAg
道三、義龍に武田信玄が勝てるとは思えないが。
龍興への継承が行なわれた時に一気にやるしかないな。
【秀吉の闇】関白秀次切腹事件について その2 [無断転載禁止]©2ch.net
962 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:18:26.58 ID:IeUJ8jAg
秀次が仮に生きて豊臣継承のまま1598年の秀吉の死去を迎える。
この場合、徳川家康に対抗できるかな?
家康の実力・器量はどう見ても秀次よりは上。
家臣団も有能な奴が多い。所領も250万石。親しい大名もそこそこいる。

仮に秀次事件無くても、秀次でいけたのかな❓
もし北条氏政が関白秀吉に臣従していたら Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:19:51.33 ID:IeUJ8jAg
臣従しても、秀吉死んだら家康と結んで反抗すると思うな。
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net
505 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:21:00.19 ID:IeUJ8jAg
勝頼は軍事はともかく政治はどうなんだ?
政治家としては無能なように思えるんだが。
戦国wikiウィキペディアを充実させよう [転載禁止]©2ch.net
578 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:22:20.80 ID:IeUJ8jAg
ブロックはされないのかな?
織田信長は過大評価されすぎ14 [無断転載禁止]©2ch.net
601 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:25:28.70 ID:IeUJ8jAg
信長は武田信玄や上杉謙信など、強敵と戦うのを極力避けて、必要あらば頭を下げているところが凄いと思うね。
武田信玄は5回も謙信と戦うより、信長を見習うべき。
避けれたなら優秀な弟・信繁を失うことはなかったのに。
石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
557 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 18:27:13.88 ID:IeUJ8jAg
石田三成が1600年に挙兵しなかったら、豊臣はもう少し時間稼ぎはできたんじゃないだろうか?
あんな馬鹿な挙兵する必要はあったのかな?
石田三成マンセーの小説では豊臣への忠義だったというが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。