トップページ > 戦国時代 > 2016年06月15日 > 6p3KHzwC

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net
もし武田信玄が南信平定後、美濃に進出していたら? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net
500 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 12:23:18.38 ID:6p3KHzwC
北条・武田再同盟のように、当時「代替わりに伴い外交方針を抜本的に変更します」はありだった。
信長も最大の危機は乗り切っても、近畿と東西に(潜在的)敵がまだ多い時期だから、講和を呑む
余地はある。岩村撤退と息子返還、松姫輿入れ、徳川との停戦くらいで。

信長が西日本を平定したら、難癖つけて武田も北条も上杉も潰しにかかる可能性は高いし、それを
想定した武田家中の主戦論を勝頼は抑えられないだろうけど。
もし武田信玄が南信平定後、美濃に進出していたら? [転載禁止]©2ch.net
559 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 12:39:26.68 ID:6p3KHzwC
桶狭間前だと、武田の美濃侵攻が今川の目にどう映るかも考える必要がある。「義元が一挙上洛を
計画していた」説はもう古いとはいえ、川を通じて伊勢湾に出入り出来る西濃の武田による征服を
義元が面白く感じるとは思えない。その気になれば、三河経由で美濃勢の武田迎撃を(秘密裡に)
支援できる。道三健在時のように、織田の対今川戦を美濃が支援するなら、逆に歓迎するだろうが。
もし武田信玄が南信平定後、美濃に進出していたら? [転載禁止]©2ch.net
580 :人間七七四年[]:2016/06/15(水) 23:48:19.36 ID:6p3KHzwC
信濃制圧で地盤ができて、次はとにかく海が欲しかったんだろう。最初は北進を試みて失敗、
次は北条と決裂してでも駿河に南進(成功)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。