トップページ > 戦国時代 > 2016年06月14日 > DcJ1Jn2q

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/121 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0031000000000000000300007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
375 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 02:05:02.05 ID:DcJ1Jn2q
>>357
いよいよ現実から目をそむけ始めました
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
376 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 02:11:11.33 ID:DcJ1Jn2q
>>364
それだな

武家が公家に臣従してるわけじゃない
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
377 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 02:12:56.25 ID:DcJ1Jn2q
>>366
あきらめがわるいな

歴史を追っていけばどうみても秀頼に臣従した事実もねえんだから
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 03:35:19.94 ID:DcJ1Jn2q
誰かも言ってたが、戦国時代にあまりモラルばかりもとめてもな
あの時代はゆるいこと言ってたら他家につぶされるだけ
簒奪にかんしても織田、豊臣、徳川と言わず時の施政者を踏みつぶして次の政権が生まれてきてるわけで。

徳川幕府は300年ちかくもよくももったもんだ
それだけ家康にかぎらず一族がしっかりとした体制とってきたってことだわな
また、民意からして厭戦気運蔓延だったろうし
泰平ってのはうまいキーワードだ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 19:16:03.38 ID:DcJ1Jn2q
>>391
いやだから豊臣家は徳川の主家じゃねえんだってば
アホだな
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 19:18:56.41 ID:DcJ1Jn2q
391はせいぜい小早川あたりに恨み節でもぶつけていろよ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :人間七七四年[sage]:2016/06/14(火) 19:22:39.35 ID:DcJ1Jn2q
ぶっちゃけ秀頼あたりより、松永ほうがよほど大物だったわな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。