トップページ > 戦国時代 > 2016年06月01日 > zEurbF//

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net
257 :人間七七四年[]:2016/06/01(水) 08:47:38.11 ID:zEurbF//
>>241>>247
リアルタイムの通信手段も、詳細な地図も、敵と同盟相手の国力・意図に関する正確な情報も
どれも無かった時代だからね。西上作戦が鈍重かつ不徹底(浜松城=家康にトドメ刺さず通過)な
理由は、何か意図があったのか、信玄の体調不良か、武田の戦闘・補給力の限界か分からんが。

最後の北上は撤退でなくて、信玄が死ななければ美濃へ討ち入るための行軍だった説もあるけど。
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part7 [無断転載禁止]©2ch.net
259 :人間七七四年[]:2016/06/01(水) 10:47:03.45 ID:zEurbF//
家康が降伏なら、領国と家中の多くが武田へ帰属、西三河は織田が併合するか信康を擁して傀儡化。

家康が浜松城で討ち死にしたら、岡崎城を拠点に織田を支援を受けて抗戦継続。ただし、奥三河や
遠州の国人は多くが武田へ鞍替え。

こんな展開じゃないかな?兵力を温存したまま織田と決戦を急ぐため浜松城を攻めずに西進したが
信玄の体調が急激に悪化したので虻蜂取らずになったか、既に常識的判断ができない病状だったか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。