トップページ > 戦国時代 > 2016年05月14日 > mnd5mq7r

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000300000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
【秀頼】 大坂の陣総合スレッド 3 【家康】 [転載禁止]©2ch.net
【秀吉の闇】関白秀次切腹事件について [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
435 :人間七七四年[sage]:2016/05/14(土) 00:28:03.18 ID:mnd5mq7r
清盛が関白になりたがっていたなんて話は聞いたこともないが
そもそも関白は藤原がねじ込んだ地位で本来の朝廷の律令制度の地位じゃないから
秀吉以前は藤原一族の長を意味する地位ということで源氏や平氏がなりたいと考えるものじゃなかった
【秀頼】 大坂の陣総合スレッド 3 【家康】 [転載禁止]©2ch.net
702 :人間七七四年[sage]:2016/05/14(土) 07:29:32.34 ID:mnd5mq7r
秀吉の死後どころか豊臣から最後に貰った恩賞なんて
ほとんどの大名が小田原攻めか、西日本の大名なら九州攻めが最後だろ
関ヶ原の時点でも10年以上も新恩と呼べるを恩賞を貰った大名がほとんどいない状態だった
大坂の陣にいたっては最後の恩賞から25年も経過しているのに
淀と秀頼の勘違いはもはや迷惑以外の何者でもない
【秀吉の闇】関白秀次切腹事件について [無断転載禁止]©2ch.net
644 :人間七七四年[sage]:2016/05/14(土) 07:42:29.85 ID:mnd5mq7r
>>632
>ただしここでは秀吉が秀次を殺す意図があったかどうかが重要

内心のことなんて本人以外では分からないのだからそんなことを気にしても無駄だろ
秀次を殺す気がないのに勝手に切腹したと秀吉本人が明言した史料がない限り
秀吉の命令で切腹させたと考えるのが妥当
それを否定したいのなら屁理屈ではなく秀吉が間違いなく切腹を考えていなかったと断言する史料が必要
そんな史料は存在しなのだから秀吉が命令したとしか言えない
曲解をいくら繰り返して秀吉を擁護しようとしても無意味なんだよ
石田三成は豊臣家の忠臣なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
437 :人間七七四年[sage]:2016/05/14(土) 07:51:46.72 ID:mnd5mq7r
関東大名が奉行をリストラしまくった後の仕事をすぐに引き継いで自前の家臣だけで処理できている
九州かどうかは問題じゃない
というかそもそも実務上は三成なんていなくてもいい
政権運営なんて家康だけで大老の仕事も奉行の仕事もすべて余裕でこなせる
あまりにも余裕で政権運営できるから豊臣自体が無用の長物になることだけが唯一の問題だったわけだしね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。