トップページ > 戦国時代 > 2016年04月05日 > QqrDlD46

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
信玄の駿河侵攻って失敗だよな その2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信玄の駿河侵攻って失敗だよな その2 [無断転載禁止]©2ch.net
201 :人間七七四年[sage]:2016/04/05(火) 18:37:19.13 ID:QqrDlD46
諏訪からだと木曽飯田と西上野が同じぐらいの距離じゃ

>>183
横からだが筒井に関しては完全に反松永
そして勘違いしているようだが筒井は簡単に滅ぼせるような相手じゃない
むしろ松永単独で筒井相手にするなら大和から追い出されるんじゃないか
信玄の駿河侵攻って失敗だよな その2 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :人間七七四年[sage]:2016/04/05(火) 19:05:13.81 ID:QqrDlD46
西上野は北条との連携も可能だし上杉を弱体化させる効果もあるし割に合わないってことはないと思うが
信玄の駿河侵攻って失敗だよな その2 [無断転載禁止]©2ch.net
231 :人間七七四年[sage]:2016/04/05(火) 22:51:20.37 ID:QqrDlD46
>>227
>大和北部が反織田の状況で生き残った
ってところから
大和北部で反織田は松永ぐらいでそれに影響されるのは筒井ぐらいだから
それに177で大和の状況をほとんど知らないみたいだったし
甲賀郡は大和とは接していないので当然大和の話は甲賀多羅尾とは関係なく大和松永筒井のものと判断した
信玄の駿河侵攻って失敗だよな その2 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :人間七七四年[sage]:2016/04/05(火) 23:25:30.27 ID:QqrDlD46
>>233
更に言うと松永は大和でも大和の西北部で河内に近い方が勢力圏
で北東大和は柳生もいるけど最大勢力は筒井派の興福寺
松永と甲賀は勢力的にも地理的にも離れているから
まさか大和のことで多羅尾の話しているとは全く思わなかった
信玄の駿河侵攻って失敗だよな その2 [無断転載禁止]©2ch.net
239 :人間七七四年[sage]:2016/04/05(火) 23:54:24.74 ID:QqrDlD46
>>236
武田今川決裂前に遠江に手を出しているし
遠江制圧前に武田を裏切るような余裕は国力からしてないし
裏切るつもりなら武田と北条が争っている時に武田と戦端開いたはず

>>238
わかったいろいろ書いていたが消す


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。