トップページ > 戦国時代 > 2016年03月20日 > kmHin+MK

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010222000000013112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net

書き込みレス一覧

実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
69 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 09:56:26.78 ID:kmHin+MK
否定っつーかそもそも元の三河後風土記でも実際に家康が脱糞したわけじゃないじゃん
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
71 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 11:19:53.09 ID:kmHin+MK
>>70
いやだからその後の流れ見たら家康が本当に脱糞したわけじゃないじゃん
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
74 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 11:39:56.71 ID:kmHin+MK
>>72
でも「忠勝への嫉妬心によって出た悪口」とは明記されてるわけだから普通に考えればただの事実無根の悪口じゃないの?
本当に脱糞してたならこのあとの家康公に説教されて大久保が感服みたいな流れもギャグみたいな話になるし
そもそも三河後風土記って徳川マンセーの軍記みたいなもんだし
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
76 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 12:03:25.98 ID:kmHin+MK
>>75
いやだからそもそも徳川マンセーの軍記なら「家康が脱糞した」なんて筋書きにするわけないっしょ
それが周知の事実だったら取り繕う必要もあるけど、この軍記以外の資料には全く記述の無い話をわざわざ書くわけないわ
そもそも一言坂の戦いから40年以上後に成立して著者も不明な資料を真剣に考察するのもアホらしいけど
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
78 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 12:37:19.50 ID:kmHin+MK
>>77
仮にそうだとしたら他の資料を編纂した多くの徳川家臣の間では全然周知の事実じゃないのに、何故か一言坂の戦い当時生まれてたかすら怪しいこの作者の間でだけ周知の事実になってて取り繕う必要があったってことになるから、やっぱ胡散臭い話には違いないんじゃいの?
要するに家康が脱糞したって話はこういう拙い仮定をいくつか繋げてやっと可能性が成立するようなレベルの話だから、可能性が全くゼロとは言わないが、脱糞した可能性の方が高いみたいに断言する奴の気が知れないね
不当な名誉毀損だよ
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
82 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 13:13:43.74 ID:kmHin+MK
>>81
だから「それが本当なら」ってのも拙い仮定だから結局同じだよ
三河後風土記をまともな信憑性のある資料として扱ってる歴史家なんてまずいないしな
そもそも大久保の悪口を事実として解釈するのも拙い仮定のままだし
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
85 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 13:30:11.31 ID:kmHin+MK
>>84
真田丸の時代考証の丸島和洋さんがTwitterで
ついで。三方ヶ原「お漏らし」案件ですが、江戸後期の軍記初出で、しかも実は三方ヶ原でのエピソードではなかったりします。たぶん小説で三方ヶ原になっていったんだと思いますが。。。
って言ってるよ
ほぼ嘘と公言してるようなもんでしょ
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
121 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 21:53:18.51 ID:kmHin+MK
>>117
18世紀の伊勢貞丈撰の「偽撰の書目」でも偽書扱いされてるよ
幕府自らって言うけどそもそも当時(家斉時代)の江戸幕府だって家康が脱糞したかどうかなんて知るわけないんだから怪しんでも仕方ないでしょ
つーか幕府が否定してなかったらそれはそれで「事実だから否定しなかった」とか言うんだろうし水掛け論でしょ
あと俺は「完全に否定」はしてないよ、ただ信憑性が非常に低いって言ってるだけで
それと「嘘ばっか」って具体的にどれのこと?wikiの文章もまともに読めず江戸時代に偽書扱いされてたという事実を嘘扱いして恥かいたのはそっちじゃん
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
128 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 22:26:13.38 ID:kmHin+MK
>>125

だからそれはその後の論争でもあった通り大久保の嫉妬心から出た悪口を嘘ととるか事実ととるかの問題じゃん
理解力なさすぎでしょ
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
131 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 22:33:27.67 ID:kmHin+MK
>>129
事実を言っただけなら悪口として成立しないし大久保が家康に説教されて素直に感服するのも不自然だと思うけど?
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
138 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 22:50:33.72 ID:kmHin+MK
>>137
そりゃあんたは肯定派だからそうでしょうよ
実は創作だった通説・俗説2【コピペ・レッテル貼禁止】©2ch.net
142 :人間七七四年[sage]:2016/03/20(日) 23:07:29.10 ID:kmHin+MK
別に信用しなくてもいいからまともな反論をしてくれ
信用しないならしないで相手の主張を覆す根拠を示すとか色々あるだろ
信用できない信用できないと壊れたラジオのように繰り返すだけじゃただの思考停止だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。