トップページ > 戦国時代 > 2016年02月28日 > kbz/Ey/M

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/134 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net
114 :人間七七四年[sage]:2016/02/28(日) 15:40:35.18 ID:kbz/Ey/M
>>101>>113
中間業者を使うなどいくらでも手はある。
戦国時代の人間は君よりだいぶ賢いよ。

 【兵糧】
合戦の際に必要になる兵粮は、三日程度の用意は足軽が自前で用意した。それ以上の
期間に消費される兵糧は、大名が年貢の備蓄などを切り崩して用意した。

大名は行軍中に村々に立ち寄り、兵糧を購入した。現地で兵糧を購入しながら戦場に
向かったのだ。また、兵糧不足に備えて家臣や足軽に銭を渡し、戦場を往来する商人
から兵糧を購入させていた。

大量購入によって兵糧の値段が高騰し、思うように兵糧が購入出来ないこともあった。
逆に高騰した地域で兵糧を売却し、利益を得る大名もいた。

兵糧が手に入らない場合、敵地で乱妨狼藉を行って兵糧を確保した。また、拐かした
人々を売り払い、銭を得ていた。
ttp://www.geocities.jp/huckbeinboxer/sengoku-h07e.html
信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net
117 :人間七七四年[sage]:2016/02/28(日) 15:49:40.07 ID:kbz/Ey/M
>>115
えっ、こっちこそなんかスマン。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。