トップページ > 戦国時代 > 2015年11月08日 > IuVN+0Uc

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
武田信玄は過大評価されすぎ part5 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
429 :人間七七四年[sage]:2015/11/08(日) 00:01:58.77 ID:IuVN+0Uc
当時の日本の人口から考えて34万5千はないよ。いいとこ10万越えぐらい。
豊臣方の50万も誇張だろうけど。
最初は小手調べぐらいの動員で、戦力比は2対1ぐらいだったんじゃないかな?(帝国陸軍参謀本部による推定)
この為に豊臣は不覚をとって引き分け講和なんていう、なんとも締まらないことになるんだけどさ。
結局、養いきれない浪人衆が武蔵の巷で狼藉をやらかしてしまうわけだから、秀頼のブレインたちはクールというかドライというか…
有名なのは織田有楽斉配下の大砲奉行の永井フランクが、有楽斉本人と誤認されて岩見重太郎に襲撃された、有楽事件こと「有楽殿出会いましょう事件」かな。
蛇足だけど永井フランクって洗礼名かと思ってたら、フランキー砲から取ったらしいね。
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
434 :人間七七四年[sage]:2015/11/08(日) 23:21:55.61 ID:IuVN+0Uc
そもそも実力があるっていう根拠は?
息子は関ヶ原であのザマだし、親父だって天才軍師竹中半兵衛の引き立て役じゃない。
本能寺の時の中国大返しで全身忠義の塊の太閤様に「天下を取れ」なんて言っちゃう馬鹿タレだよ。
確かにその後太閤様は天下を取ることになっちゃったけど、それは明智退治の大手柄に嫉妬した柴田や三七郎が攻撃してきたり、せっかく織田家の後見人として立ててあげてた信雄がバカやって歯向かってきたのをたしなめてきた結果にすぎないからね。
ほんとは三法師が成人したら天下をお返しするつもりだったんだけど、相手が遠慮して受け取らないから、しょうがなくそのまま豊臣家が天下を預かることになったんじゃない。
だから太閤様は織田家の血をひく秀頼公の誕生をあんなに喜んだんじゃないか。
武田信玄は過大評価されすぎ part5 [転載禁止]©2ch.net
652 :人間七七四年[sage]:2015/11/08(日) 23:32:01.26 ID:IuVN+0Uc
>>644
もっともだけど、自分の死活にかかわることを織田がぼさっと見逃すかな?
織田からの誘いがあったとして、北条や上杉が武田の伸長を約束を守って見逃すかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。