トップページ > 戦国時代 > 2015年08月26日 > PFP0jAvF

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000300000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
79 :人間七七四年[]:2015/08/26(水) 12:26:31.78 ID:PFP0jAvF
毛利粛清後に尼子が再興した理由教えて
旧毛利への手配のため?
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
81 :人間七七四年[]:2015/08/26(水) 16:18:37.80 ID:PFP0jAvF
秀吉が見捨てたってのと旧毛利の領土の安定のためってのと石田が自分の死後を見越して恩を売っておきたかったってのがあるよね。
羽柴秀秋は毛利征伐後に毛利の遺臣を取り込んで菩提寺を立ててるし慰撫が大変だったんじゃないだろうか。

三成は毛利輝元が死んだ直後に難癖つけてる。毛利も善戦するが結局滅亡。
この戦いは三成自身による広島城水攻めが圧巻。
三成自身の体調は悪く一回は中止を検討してるほどなのに。
死ぬまでに豊臣家のために(自家のためにも)毛利を取り除くつもりだったんだろう。思い切り裏目に出ちゃうけど。
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
82 :人間七七四年[]:2015/08/26(水) 16:31:27.69 ID:PFP0jAvF
尼子頼久の才も凄いよね。秀秋の元で活躍してたから復帰が認められたし。明教の政変では毛利に人質送りつつ反毛利サイドとも連携し独立を確固たるものとしてる
もしも、関ヶ原で東軍が勝っていたら [転載禁止]©2ch.net
83 :人間七七四年[]:2015/08/26(水) 16:32:05.54 ID:PFP0jAvF
毛利じゃなくて前田だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。