トップページ > 戦国時代 > 2015年08月26日 > 5Z8Nmoaf

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/98 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
なんで三好家って天下を取ったのに知名度低いの?
戦国ちょっといい話42 [転載禁止]©2ch.net
関ヶ原合戦の真実 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

なんで三好家って天下を取ったのに知名度低いの?
614 :人間七七四年[sage]:2015/08/26(水) 19:52:12.33 ID:5Z8Nmoaf
今や信長のほうが、三好長慶の出来損ない呼ばわりされる始末
戦国ちょっといい話42 [転載禁止]©2ch.net
609 :人間七七四年[sage]:2015/08/26(水) 20:30:28.75 ID:5Z8Nmoaf
福島正則の家臣に、草野介惣という者があった。彼は正則と同じ在所の者であり、扶持は切米(米の現物支給)で
使われていた。その後正則が安芸備後領国を拝領した時、五人扶持三十石取りとなった。

そんな介惣がある時、正則に対して目安を上げた
『さてさて、最近になって家中に加わった木造(長政)殿には、二万国が下されたそうです。
しかしこの介惣は伊予の頃から御奉公しているのに僅かな切米しか下されていません。この事を
人はみな笑って、なんとも迷惑しています。』

これを読んだ正則は、殊の外機嫌よく大笑いし、その後御咄衆との物語の時

「あの介惣は大の横着者でな、知行などくれてやれば百姓を痛め取り倒してしまうだろう。そのため
少ない知行すら取らせないのだよ。

あの介惣が果報の傷と言っているもの、アレを皆は鑓傷だと思っているようだが、アレはな、
奴の親がつき竿を持っていたのだが、その竿に誤って突かれた傷なんだよ。

あいつにこの前、酒奉行を申し付けたことがあったのだが、あいつは殊の外上戸でなあ、酒を盗み飲んでしまった。
だからその後、飲むことの出来ない油奉行を申し付けたよ。」

そう笑いながら言った。その後、正則は介惣を、十人扶持三五石に加増して取らせたそうである。

(福島太夫殿御事)
関ヶ原合戦の真実 [転載禁止]©2ch.net
322 :人間七七四年[sage]:2015/08/26(水) 23:10:54.35 ID:5Z8Nmoaf
>>320
家康は別に遊んでたわけじゃないんだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。