トップページ > 戦国時代 > 2015年07月09日 > It6dLYSo

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
三方ヶ原合戦の真実 [転載禁止]©2ch.net
本能寺の変の黒幕は朝廷だった!Part2
大河ドラマがしょぼすぎる
【天下布武】織田信長総合スレ【吉法師】

書き込みレス一覧

三方ヶ原合戦の真実 [転載禁止]©2ch.net
120 :人間七七四年[sage]:2015/07/09(木) 16:30:15.28 ID:It6dLYSo
>>117
一々知識に乏しい人と話すと呆れ果てる
別に信玄が倒すわけじゃないから
武田軍がそのまま西進したら、直後に浅井や松永や三好や本能寺の畿内勢力と一斉に戦わなきゃならないわけ
こうなると畿内の豪族は殆どが織田から離反するから、最初に何百万石あろうが関係無い
君が「防衛の為に本国の兵力使える」とかおかしな事書いてるが、その状況になれば正しくは「本国の兵力しか使えない」
信長は尾張の兵隊しか使えない場合、道三や義龍は当然としても龍興にすら野戦で惨敗する弱さ
本国に入れられたら武田とは勝負にならない
ちなみに、六角等の畿内勢力大半を最初に下したのは合戦じゃなく義昭や朝廷の勅旨を利用した光秀の調略ですから
信長は戦ってすらない。戦ってたら君がいう様に信長は死んでるよ
もっと勉強してください
本能寺の変の黒幕は朝廷だった!Part2
237 :人間七七四年[sage]:2015/07/09(木) 16:36:30.22 ID:It6dLYSo
ここの黒幕説とか言ってる人って、明智が土岐再興を掲げてた事も明智家が美濃でどういう経緯辿ったのかも知らないんだろうな
本能寺の変という名前だけで先行して、明智光秀が織田軍でどういう武将だったかも解らないんだろ
大河ドラマがしょぼすぎる
406 :人間七七四年[sage]:2015/07/09(木) 17:30:11.76 ID:It6dLYSo
信長と蘭丸やれ
恋愛コメディで小姓や側室に浮気する信長に怒る可愛いお蘭
【天下布武】織田信長総合スレ【吉法師】
555 :人間七七四年[sage]:2015/07/09(木) 20:41:52.14 ID:It6dLYSo
>>546
未来人と遭遇するわけだから恐がるのは信長だと思うけど
逆の立場想像してみなよ
置き時計の仕組みでびっくりしてる時代の人間だぞ
そりゃ刀で戦ったら勝ち目ないが、現代人を舐めすぎ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。