トップページ > 戦国時代 > 2015年07月05日 > 3IoM8oKe

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
播磨赤松氏について語るスレ
【大河ドラマ】 真田丸 【真田幸村】

書き込みレス一覧

播磨赤松氏について語るスレ
542 :人間七七四年[sage]:2015/07/05(日) 10:11:14.40 ID:3IoM8oKe
>>539
そうそう、>>537は考えすぎ。
秀吉にとって、赤松なんてはなから眼中に無いから、わざわざ「赤松を潰せ」
なんて言うわけないし、思いもしない。
則房はその他大勢のうちの1人。

ただ、落ち目の、しかも降伏した小大名は、豊臣系大名からしたら邪魔だった
ろうから、何かにつけて嫌がらせをされたのでは・・・
【大河ドラマ】 真田丸 【真田幸村】
96 :人間七七四年[sage]:2015/07/05(日) 11:45:51.06 ID:3IoM8oKe
年がばれるが、真田太平記の放映時に中1で、ちょうど大人向けドラマを見始
めた頃で、多感な頃でもあり、真田太平記を夢中で見ていました。
ドラマで初めて感動したのも真田太平記だったと思います。
草の者のお江さんが好きでした。
赤備え部隊の活躍に興奮しましたし、幸村が家康本陣に突撃するシーンは手に
汗を握って見入りました。
幸村の最期、最後まで一緒にいた家来は若い頃の付き人で、「一緒に死ぬよう
な気がする」と言い合った仲で、信之の家臣になっていたのが、自ら志願して
幸村の所へ行ったのですが、最期に死ぬときに昔を思い出して、
見ているこっちが「あぁ、そうだったそうだった」とつぶやきながら涙しました。

もうあんな感動は味わえないだろうなぁ。
ドラマの出来が良くても、見る方が年をとってしまって、邪念を抱きながら見て
しまうからね。
ドラマ制作の背景やら、出演者の裏事情やら、細部の粗探しをしたりしてしまう
からね。
昔見た映画のリメイク版を最近見たらそんな感じだからなぁ。
年を取るって、こういうことなのな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。