トップページ > 戦国時代 > 2015年06月29日 > Zq8u0VC0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】

書き込みレス一覧

なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか
369 :人間七七四年[]:2015/06/29(月) 06:47:52.99 ID:Zq8u0VC0
>>1
本能寺の変で、信長だけでなく
後継者の信忠までもが、一緒に殺されてしまったからな。

秀信は、まだ小さいし、これではどうしようもない。
【山内・扇谷】関東の上杉氏 2【犬懸・詫間・深谷】
692 :人間七七四年[]:2015/06/29(月) 07:15:31.61 ID:Zq8u0VC0
>>677>>679
たしかに亨徳の大乱の一方主役は、長尾景仲と言える。

もう上杉憲実が、引退しちゃってたからね。

景仲が擁立した憲忠は、直ぐに殺されてしまったし。

亨徳の大乱は、足利成氏vs長尾景仲の構図の面がある。

上杉陣営は、負けが多かったし、山内と扇谷の不一致が多かったけど、
景仲-景信親子の頑張りがあったから上杉陣営が崩壊しなかったともいえる。

それが、後の景春の台頭にもつながる。

『長尾景仲―鎌倉府を主導した陰のフィクサー』
http://www.ebisukosyo.co.jp/products/detail.php?product_id=170


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。