トップページ > 戦国時代 > 2015年05月11日 > aKO0V5J1

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
もし関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら・・・ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

もし関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら・・・ [転載禁止]©2ch.net
94 :人間七七四年[sage]:2015/05/11(月) 07:04:59.00 ID:aKO0V5J1
>>92
88の設定だとそれが現実的だね
家康らは負け戦にも慣れているし、主だった将兵が軒並み討死するほど壊滅的なダメージを受けた訳ではないなら
美濃尾張付近で立て直して秀忠と合流しにらみ合いになるだろう
こうなると東西両軍の主力は美濃尾張に釘付けになり小牧長久手と似たような状況に

どちらかというと東日本の戦況の見通しが難しい
最上が押し込まれている状況で果たして伊達はどう動くか?
政宗としては上杉と和睦して南部を攻める事が一番メリットがあるだろうが
さすがに最上が滅びてしまうと、次は自分のところに矛先が向かうのではないかという懸念はあるだろう
徳川としても本隊が西へ向いている状況で上杉に南進されては厄介、何かしら最上の救援を考えねばならない
こうなると存在感が増してくるのが佐竹の存在
佐竹は徳川についても上杉についても地理的にほぼ全兵力を差し向けられる位置にある
与力と合わせて約80万石、関ヶ原の小早川と同じぐらいに重要なポジションだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。