トップページ > 戦国時代 > 2015年05月04日 > bZQRjk7I

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
徳川史観と豊臣史観、どちらの影響力が強い? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

徳川史観と豊臣史観、どちらの影響力が強い? [転載禁止]©2ch.net
462 :人間七七四年[sage]:2015/05/04(月) 14:24:15.88 ID:bZQRjk7I
なんでもいいけど徳川派は史料の書写や画像upしたり論文の書写までしてきっちり根拠を書いてるのに
それに反論する秀吉ひいきの人は史料の一つすらupも書写もしないとか異常だろ
これでは同じ次元で最初から話をする土俵にすらいない
徳川史観と豊臣史観、どちらの影響力が強い? [転載禁止]©2ch.net
472 :人間七七四年[sage]:2015/05/04(月) 15:01:35.36 ID:bZQRjk7I
中国大返し 農民からの出世話 金ヶ崎の退陣 墨俣一夜城 美濃攻めでの活躍話

これらは全部江戸期の講談が最初で広まった豊臣史観の産物。

それが講談を元に小説を書いた司馬の影響で大きく広まった。
徳川史観と豊臣史観、どちらの影響力が強い? [転載禁止]©2ch.net
476 :人間七七四年[sage]:2015/05/04(月) 15:05:56.99 ID:bZQRjk7I
家康が秀吉の墓を暴いたとか国家安康の字にケチをつけたとか
無理やり講和して堀を埋める路線を主張したとか
幸村や真田に殺されかけたとか、確かに江戸期中期が所見だからな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。