トップページ > 戦国時代 > 2015年05月01日 > dTHhWmR2

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄は過大評価されすぎ part4
[転載禁止] 武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part5©2ch.net
武田信玄総合スレッド [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

武田信玄は過大評価されすぎ part4
482 :人間七七四年[]:2015/05/01(金) 14:45:27.00 ID:dTHhWmR2
>>476
まあ菅沼遼太史観なら武田信玄は



・自軍が6万いて共闘軍込み18万以上。北条は実質属国、徳川は降参寸前、上杉は絶対武田を攻めない、織田の美濃衆一部寝返り

・本願寺は伊勢石山を中心に跋扈、武田水軍の支援つきで岐阜城すぐ近くに砦があり織田の動きを逐一監視

・朝倉は織田に大勝して蒲生を下し近江の大部分を占拠。3万の軍勢を保持し織田に連戦連勝

・浅井も朝倉を助け近江を分捕る。湖北寺社衆と協力しその軍勢は主軍以上。

・六角は義賢、義堯を中心に2万の大軍でゲリラ戦、織田を苦しめる

・三好は一枚岩で大軍を引き入れる。既に畿内への上陸作戦も成功しつつあり織田を追い詰める

・足利は信長の逆ギレ攻勢を一網打尽にする軍事力を持つ

・北畠は織田から離反して信雄を人質にし、1万5千の軍勢で信長と敵対


・織田は反信長連合軍18万に加えて上杉毛利も実質敵。徳川も武田に降参寸前で実質離反。総兵力1万足らずで部下は離反しまくり。信長はブルって岐阜城に引きこもり



の状況で織田を倒せなかった無能だからしゃーない
[転載禁止] 武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part5©2ch.net
783 :人間七七四年[]:2015/05/01(金) 19:52:26.84 ID:dTHhWmR2
菅沼遼太大先生が言うには織田軍はわずか1万でも18万の大軍相手にひけをとらず、
火山が噴火した敵地で相手が右往左往する状況の中、わざわざ火山に近い方向に進軍するサイヤ人揃いだからな
武田信玄総合スレッド [転載禁止]©2ch.net
55 :人間七七四年[]:2015/05/01(金) 19:54:25.01 ID:dTHhWmR2
まーた菅沼遼太史観かw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。