トップページ > 戦国時代 > 2015年03月26日 > 4eV+rYEN

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国ちょっといい話41
戦国ちょっと悪い話41 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

戦国ちょっといい話41
789 :人間七七四年[sage]:2015/03/26(木) 23:14:40.79 ID:4eV+rYEN
天正8年7月、細川藤孝が信長に丹後拝領の挨拶に来た時、信長が光秀に「藤孝に天守を見せてやろう。忠興も見るといい」と言った。
忠興が同行すると信長は「丹後国は親父にはやらない。お前にやる」と言った。
「有り難いことです、一生忘れません」と忠興が涙を流すのを見た信長は、額を指で押し動かし、「倅めが吠えおるわ、本当に忘れるんじゃないぞ?」と言った。
忠興は信長が死んだ後も節義を守り、あちこちに菩提寺を立て、毎月忌日には精進し、一生恩を忘れなかったという。


綿考輯録より、かわいい話だと思うんだが出ていなかったと思うので。
「額を指で推し動かし」っていうのはデコつんみたいなものなのかな。
で、これから何十年かたった後の話がこれ↓だと思うとじんわり泣ける。

そんな信長の死後55年経った1637年
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-6595.html
戦国ちょっと悪い話41 [転載禁止]©2ch.net
609 :人間七七四年[sage]:2015/03/26(木) 23:16:08.80 ID:4eV+rYEN
有岡城から荒木村重が逃げた後、村重の妻子一族は織田方に捕らえられ、処刑されることになった。
京都にて磔にされる時、細川忠興は奉行としてその場にいた。
村重の女房たちは忠興と顔見知りだったので、「与一郎様頼みまする」と声々に泣き叫んだ。
光秀の娘が村重の息子に嫁いでいて、村重謀反の際に離縁し、戻されたという経緯があるが、
忠興は光秀の娘を通じて女房たちと顔見知りになったらしい。
(その娘はのちに明智左馬助に嫁いでいる)
忠興はその時のことについて、度々「哀れなことだ」と述べていたらしい。

そんな村重妻子のうち、郡主馬宗保の娘は乳母に隠され、織田信澄や明智光春のもとを転々としたあげく、玉のところに行き着いた。
それが後の忠興の側室、娘のおこほを産んだお藤(松の丸)である。

綿考輯録より


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。