トップページ > 戦国時代 > 2015年03月11日 > SKtw6EhJ

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000033400003100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄は過大評価されすぎ part4
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
武田滅亡の原因は信玄が作ったのか?
[転載禁止] 武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part5©2ch.net
【今川氏真】バカ殿を語ろう【山名豊国】

書き込みレス一覧

武田信玄は過大評価されすぎ part4
281 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 12:24:31.88 ID:SKtw6EhJ
アホすぎてわろたwwww
Wikiのコピペしかしないからそんなアホな発想がでるんだよwww


>> 官幣大社>国幣大社>官幣中社>国幣中社>官幣小社>国幣小社>別格官幣社

あのな、一応言っておくけど
「別格官弊社」以外、国弊小社以上の社格は、
全て「古の神様」か「歴代の天皇」を祭神しているわけw
この辺でもうわかると思うが、別格官弊社ってのは、実在した一般人物を
無理やり神に並ばせるという、端から見たら異常なまでの好待遇を、しかも国家主導でやってるわけ。
これがどれだけ凄いことか、在のつく菅沼遼太はわからんのだろうなw


>>(もちろん国賊西郷隆盛なども排除)

主導しているのが明治新政府及び皇族なんだから当然なのだが
もともと国に対して尽くした人間を祀るためにやってるのであって。
評価が歪んでいるとでも言いたげだがその割には「建武中興十五社」なんて思いっきり身内の顕彰を認めるんだなw


ところでなんとか脱線させようとしているけど、仁科信基が実在しているとするソースはまだなの?
ページ数と該当記述も添えてちゃんと明示してねwあるんだよね?www
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
914 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 12:28:17.09 ID:SKtw6EhJ
>>911
そもそも専門板の戦国板ですら苦にする人がいるような長文で
雑談メインのまとめサイトで同じようなことやって支持を得られるわけないんだよな・・・
どうせ菅沼のことだからそっちの住民にも喧嘩売ってるんだろ?
まとめサイトが荒れようがどうでもいいけど何も知らずに利用してる人は可哀想だね
武田滅亡の原因は信玄が作ったのか?
406 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 12:31:22.34 ID:SKtw6EhJ
>>401
そもそも織田どころか村上相手に大苦戦して戦死者続出するような勢力だからな
板垣甘利のような重臣中の重臣が村上みたいな地方豪族相手にあっさり死んでる時点でヤバイわ
徳川は無理やり数の暴力で黙らせただけで劣勢になったらその時点で終わり
桶狭間起こした織田に勝てようはずもないな
武田信玄は過大評価されすぎ part4
283 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 13:36:07.51 ID:SKtw6EhJ
事実じゃねーかw
何を祀ってるのか知らずに社格の話を出したおまえがアホなだけだろ
実際俺の言ってることは何一つ間違っていないし
そもそも別格官弊社は天皇自らが許諾して作られてるものだって
おまえ自身散々建武中興十五社を取り上げて言ってんじゃねーかw
まさか建武中興十五社のほとんどが別格官弊社だって知らなかったとは言わないよな?w


ところで仁科信基のページまだ?w
はぐらかしてる時点でわからないのはわかってるけど
知ってたら堂々と出すもんなw
武田信玄は過大評価されすぎ part4
284 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 13:49:48.68 ID:SKtw6EhJ
おまけに靖国神社が

>>軍人軍属は護国の英霊だから祭神に祭り上げて軍国主義鼓舞などと性格が変化して、
>>戦後はそこに中韓の基地外が戦犯ガ!とかくだらん因縁つけてきてるから
>>それに反発するやすっぽいナショナリズムを刺激されて特別視してるだけ。


と言い出すあたりがもう救いようのない発想で、
靖国の神格化が行われていたのは戦前の方が強かったという事実
当時は合祀する際に天皇の意思が必要だったから、靖国に祀られる人間は全て天皇の意思によるものとして大変名誉なことだった。
ところが戦後になると形式もかわり、昭和天皇も1975年に参拝をやめてから天皇家も参拝や関係を持つこともやめてしまい、
総理大臣もほとんどが参拝しなくなっていったという事実。



あ、投稿する余裕があるんだったら早く仁科信基の件頼むわ
ついでに仁科の直系子孫が現存しているという明確なソースもね
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
917 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 13:52:41.70 ID:SKtw6EhJ
774 :人間七七四年:2015/01/31(土) 00:10:52.80 ID:vzp8E9sG 
『言継卿記』  永禄十二年七月廿七日
晩頭佐藤錫携来、一盞受用了、故一色義龍後家壷可為所持、
可被出之由信長連連被申、一乱之刻被失云々、尚於責乞者可自害云々、
然者信長本妻兄弟女子十六人可為自害、國衆大なる衆十七人、
女子之男以上卅余人可切腹由也、仍中分失弗に治定、今日無事に成了、
佐藤も十七人之内也

>52 :人間七七四年:2015/01/29(木) 10:24:33.13 ID:1V4nkxBH
>一方、信長が敵将方の妻に対してやる行為は、悪質な精神的イジメで自殺に追い詰める精神の凌辱による精神死の強要であった。

> 稲葉山を信長が奪ったあとの話だが、
> 戦乱で失われた壺を義龍妻に出せと繰り返し執拗にいびる信長に
>妻が泣いてもう自害するより仕方ないと決意させたが、
> 旧美濃国主の正妻が鬱になって自害しようとする姿ほどに度を余りに越し過ぎて
>辱められる恥辱に面目丸潰れの濃姫やその親類、一族、美濃有力国人たち17人が騙されたと憤慨結束し
>失業していた佐藤紀伊守も参加しみんなで国内外に知れ渡るよう
> これ見よがしに自害大会するといって信長に抵抗した話が言継日記に佐藤からの話として出ている。
> 濃姫兄弟16人が自害すると喚くそばから、大身国衆17人が続き、
>さらに女子衆が30余人が腹を斬って自殺しようとする者続出の鬼気迫る修羅場となり、
>これ以降、濃姫の存在は一切消え去る…((((;゚Д゚)))))))


こうやって見比べると、菅沼>>752の捏造癖が一目でわかるな。


797 :人間七七四年:2015/02/02(月) 17:11:16.17 ID:pu36wf1s
バッカだなあ。
25日夕方、26日夕方と佐藤は山科と酒を飲み交わして信長の横暴を連夜に渡り訴え嘆いていて
27日になってやっと解決してんのに、
27日の記述の事の顛末を記した部分だけを恣意的に抜粋して
捏造歪曲してんじゃねーよキチガイ織田チョンくんw
事の顛末を最後に纏めて書いてるのは山科に感謝の挨拶をして帰っていくからだし、
帰ったあとに解決感謝の印として山科に包丁刀が贈呈されてきてるのも知らんとは。


879 :人間七七四年:2015/02/27(金) 14:42:55.30 ID:pfTiRCxT
そもそも山科に佐藤入道から包丁刀を渡されたのは7月20日で壺事件の前なわけだがw
菅沼遼太史観によると7月16日から佐藤は山科にチクリ続けて、
信長は27日にようやくビビって壺を撤回したということになるが
その間佐藤と朝廷の人間は何してたんだろうな〜www
さらに言えばたかが壺ごときで「信長への大規模反乱」と評する菅沼遼太
旧主を捨てて織田に走ったのはどこの誰だったっけ?w 👀
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
918 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 14:07:10.00 ID:SKtw6EhJ
ちなみに該当する言継卿記、七月廿日の記述がこちら

早旦夕庵へ昨夕之禮に五十川遣之、弾正忠殿へ能々可被申之由申申遣了。
佐藤紀伊入道忠能所より、亭主之子孝雲所へ書状有之、予に包丁刀一枚送之、祝着了。



菅沼遼太はこの記述の時系列を逆転させることで
さも佐藤が壺事件を解決してもらったお礼に包丁を渡したと捏造かましたという話
[転載禁止] 武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part5©2ch.net
671 :人間七七四年[]:2015/03/11(水) 14:09:25.80 ID:SKtw6EhJ
まあ勝頼に比べたら名将と言える存在ではあるな
【今川氏真】バカ殿を語ろう【山名豊国】
823 :人間七七四年[sage]:2015/03/11(水) 14:16:12.82 ID:SKtw6EhJ
>>806
無理だな。
そもそも織田と三好はもともと協力関係で、
足利義昭が信長に味方して信長が上洛するまでは
両者は一切敵対行動をしていない。

斎藤が三好とどう関わるかにもよるが、義龍が三好と敵対するようなことがあれば
織田三好(浅井もか?)の連合軍に攻め立てられるし、伊勢の北畠は三好の仇敵なんで
織田は結局伊勢方面の勢力拡大をすることは可能になる。

信玄謙信の西上にいたっては問題外で、織田が三好と仲違いでもしない限り敗れることはないだろうな
そもそも義昭が将軍になれない以上反信長連合は成立しない
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
920 :人間七七四年[sage]:2015/03/11(水) 14:19:18.97 ID:SKtw6EhJ
>>919
そっちで立てればいいんじゃね?
俺は無理だったから
【今川氏真】バカ殿を語ろう【山名豊国】
825 :人間七七四年[sage]:2015/03/11(水) 19:47:40.33 ID:SKtw6EhJ
大仏焼いたのは松永だろ?
もっとも松永も義継も一時期信長旗下にあったが
武田信玄は過大評価されすぎ part4
286 :人間七七四年[sage]:2015/03/11(水) 19:50:03.99 ID:SKtw6EhJ
ソースとっくに出てるじゃんwwww
おまえが認めたくないだけだろw

そもそも旧幕府方の織田が直接天皇にどうこうできるわけねーのに
毛利や山内といった新政府連中と同列に語るところがアホだわなw
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
923 :人間七七四年[sage]:2015/03/11(水) 19:51:41.35 ID:SKtw6EhJ
バレバレの自作自演wwww
菅沼遼太は早く仁科信基が実在したというソース持ってこいよ
ページつきでな
武田信玄は過大評価されすぎ part4
287 :人間七七四年[sage]:2015/03/11(水) 20:05:29.51 ID:SKtw6EhJ
そもそも明治天皇が何も関わっていないという前提そのものが無茶苦茶だわな
「建勲」という神号が文字通り「建国の勲功」という明らかに他と違う神号がついてるのに
これで国家が関わっていないとしたらそちらのほうが大惨事と言っていいレベル。
事実上杉や武田や山内は「上杉神社」「武田神社」「山内神社」と氏姓をそのまま神号に使っている。
仮に織田が子孫のゴリ押しで無理やり神社を作っていたら「織田神社」という名称だっただろうにw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。