トップページ > 戦国時代 > 2015年02月26日 > Zvv5tnl2

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000110002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
織田・徳川の清洲同盟を語る

書き込みレス一覧

織田・徳川の清洲同盟を語る
738 :人間七七四年[sage]:2015/02/26(木) 19:45:49.29 ID:Zvv5tnl2
>>735
信雄が自発的に仲介なんてしたって何らメリットがないし
信雄はその時点で秀吉に臣従してるんだから、秀吉の命令によるとみるのが普通だろ。
家臣が、主人の命令抜きに勝手に行動なんてするわけないし、特に豊臣期はかなり細かい所まで文書で命令してるのがわかるし。
織田・徳川の清洲同盟を語る
740 :人間七七四年[sage]:2015/02/26(木) 20:47:23.65 ID:Zvv5tnl2
>>739
秀吉と家康が戦争する場合
戦力が15倍ほど秀吉方が大きいので、戦場は十中八九伊勢・尾張ではなく、
三河・信濃になるだろ。
その時点だと西三河の水野や石川、信濃の木曽・小笠原・真田が寝返っていて、家康方は佐久・伊那・諏訪の3郡しかないし
上杉と秀吉別働隊が信濃に侵攻して、本軍が水野や石川の手引きの元、三河に侵入するだけだから
尾張が戦場になるような事はまずない。

戦場が尾張や伊勢になるという事は、水野が徳川方に寝返った上で、家康が15分の1の寡兵で信雄相手に侵攻するというありえない状況しかないぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。