トップページ > 戦国時代 > 2015年02月13日 > +giP0JE5

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/82 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000800000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
戦国時代の日本の軍事力
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…
しかし農民出身なのに天下人までのぼりつめるとは
なぜ、徳川家康は嫌われるのか? [転載禁止]©2ch.net
信長の領土拡張は実力なのか?棚ボタなのか?
武田信玄は過大評価されすぎ part4

書き込みレス一覧

戦国時代の日本の軍事力
153 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:28:14.11 ID:+giP0JE5
>>弾薬確保難しくなりそうなんで
かってに願望で文章を追加するあたり
さすが織田チョンクオリティwww
戦国時代の日本の軍事力
154 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:34:08.06 ID:+giP0JE5
武田家でこれからも渡すけど、武士のたしなみとして
自分らも用意を怠るなって書いてるだけだし。
むしろ信長の方が細川に鉄砲衆と火薬を集めてきてくれって流篠前に哀願してるし
浅井と対陣してた秀吉も商人の今井にくれぐれも頼みますって火薬調達を哀願してるじゃんwwww
紀伊・大和南部・伊勢南部・河内南部・和泉南部を支配圏としていた紀州一揆軍に大坂本願寺が後援を受けていて
大坂制海権を握られ、織田は火薬調達が困難になっていた証拠とされてるんだがwww
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…
281 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:41:18.28 ID:+giP0JE5
信忠には領国支配実績となる行政文書もなければ
織田重臣を掌握していた証拠書状もない。
完全な操り人形。
しかも差出検地しかやってないし、
領国への分国法も存在してないので織田の支配も糞もない。
秀吉も柴田も信長に領地経営も軍動員も丸投げしているだけなので
織田重臣は軍閥化して独自経営していたので、
国人らも織田に仕えていたのではなく、秀吉や光秀に仕えていた。
だからこそ謀反や下克上や家の乗っ取りを阻止抑止する統治システムじゃなかった。
謙信や信玄が死のうが、家臣がその当主の座を簒奪しようとしなかったことからも
織田は組織作りをまったくしてなかったことの証拠で
幕府にコバンザメしてただけなので将軍を挿げ替えるのと同じ現象がおきた欠陥組織が織田。
もし本能寺の変の時に信忠が脱出できていたら…
282 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:43:17.46 ID:+giP0JE5
訂正
×秀吉も柴田も信長に
○信長は秀吉や柴田に
しかし農民出身なのに天下人までのぼりつめるとは
173 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:45:26.38 ID:+giP0JE5
そう。それ徳川史観。
実際は天皇が将軍にって話しをしたけど秀吉が丁重に断ってる。
関白職は藤原氏の抗争の結果の棚ボタで
秀吉も関白になろうというつもりはなかった。
なぜ、徳川家康は嫌われるのか? [転載禁止]©2ch.net
3 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:49:04.26 ID:+giP0JE5
また織田在日の工作が始まりましたw相変わらずのキチガイぶりを発揮w
信長の領土拡張は実力なのか?棚ボタなのか?
682 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:53:51.46 ID:+giP0JE5
織田軍は東美濃で秋山隊に追い散らされてるけどなw
その後、信長は岐阜で引きこもり。
信玄撤退後に上洛したときはたった1万の貧乏軍で
二条城の義昭に勝てる見込みがゼロだったので城攻めすらできず
さっそく上京も燃やして虐殺略奪で補給物資調達。
信長に京の警備を任せていた天皇も御所に延焼する前に
吉田山へ避難しようとするも信長から拒否される始末www
武田信玄は過大評価されすぎ part4
241 :人間七七四年[]:2015/02/13(金) 10:56:48.34 ID:+giP0JE5
明治天皇が呼ぶも何も、あれは子孫が勝手に運動してただけだし
長州も毛利の官位を上げまくったりしてたが、
大内も勤皇だからと運動したら長州が拒否ってるように
完全に政治活動の結果。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。