トップページ > 戦国時代 > 2015年02月02日 > sCtU6Rax

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/78 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0300000000000000300110008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田信玄は過大評価されすぎ part4
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
[転載禁止] 武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part5©2ch.net

書き込みレス一覧

武田信玄は過大評価されすぎ part4
204 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 01:40:08.90 ID:sCtU6Rax
ホンマにちゃんと繋がってるのか?
現在まで繋がってたらいるはずだけど
武田家旧温会でもそれっぽい人いなくねーか?
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
796 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 01:42:08.41 ID:sCtU6Rax
http://hissi.org/read.php/sengoku/20150201/YVZPQndiMFU.html


もうちょっと誤魔化すくらいしろよ菅沼w
武田信玄は過大評価されすぎ part4
205 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 01:47:07.27 ID:sCtU6Rax
ggったら林正彦っつうすっげー怪しい人出てきてわろた


>仁科信正は茂原下永吉村に落ちのび林家の婿養子に入ったと言われている。それから17代続いて現在当主は林正彦氏である


途中に養子が入っていない保証もなければそもそも本当に婿養子になったことすら怪しいw
これがアリなら織田秀信とか普通に長生きしてるだろw
武田信玄は過大評価されすぎ part4
207 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 16:29:45.19 ID:sCtU6Rax
仁科盛信の子孫で認められているのは信基と信貞だけだが?
信基の系統は断絶しているとあるし
信貞の系統だって現存しているかわからん。
少なくとも武田旧温会で該当する人物は仁科信正の子孫を自称する林正彦だけ。

幕府に認定されたからといって現代まで綿々と続いているかは怪しいし
実際武田家旧温会でそれらしき人物がいないところを見ると江戸末期か明治に途絶えたんだろ
そもそも江戸時代の家系図では信基も信正も実在していない扱いだったはずだが
甲斐国志に至っては盛信の後裔などいないと認定している。
武田信玄は過大評価されすぎ part4
208 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 16:30:21.52 ID:sCtU6Rax
仁科盛信の子孫で認められているのは → 仁科盛信の子孫で幕府に認められているのは
[転載禁止] 武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part5©2ch.net
604 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 16:31:32.99 ID:sCtU6Rax
武田のスレで信長の話題を持ち出したがる菅沼遼太www
よっぽどこのスレが目障りなんだろうなw
武田信玄は過大評価されすぎ part4
212 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 19:41:07.06 ID:sCtU6Rax
>>210
むしろ根拠大有りなんだがwww
幕府が認めたというなら現代にいる仁科家の直系は誰だよ?www
家系図使って当然証明できるはずだよな?w
「現在の仁科家直系は◯◯で、これは仁科盛信の子である△△の子の□□の系統の何代目です」って言えるはずだろ?w
当然幕府の認証も証明できるよな?www


何一つおまえが言えてない時点で今考えた「願望妄想」レベルじゃねーかw
織田の子孫も上杉の子孫も間に入っている人間全て克明に記されているのに
武田の子孫は嘘と捏造ばかりだから言えませんってか?w
武田信玄の凄い所って結局どこよ?
800 :人間七七四年[]:2015/02/02(月) 20:22:31.85 ID:sCtU6Rax
774 :人間七七四年:2015/01/31(土) 00:10:52.80 ID:vzp8E9sG 『言継卿記』  永禄十二年七月廿七日
晩頭佐藤錫携来、一盞受用了、故一色義龍後家壷可為所持、
可被出之由信長連連被申、一乱之刻被失云々、尚於責乞者可自害云々、
然者信長本妻兄弟女子十六人可為自害、國衆大なる衆十七人、
女子之男以上卅余人可切腹由也、仍中分失弗に治定、今日無事に成了、
佐藤も十七人之内也

>52 :人間七七四年:2015/01/29(木) 10:24:33.13 ID:1V4nkxBH
>一方、信長が敵将方の妻に対してやる行為は、悪質な精神的イジメで自殺に追い詰める精神の凌辱による精神死の強要であった。

> 稲葉山を信長が奪ったあとの話だが、
> 戦乱で失われた壺を義龍妻に出せと繰り返し執拗にいびる信長に
>妻が泣いてもう自害するより仕方ないと決意させたが、
> 旧美濃国主の正妻が鬱になって自害しようとする姿ほどに度を余りに越し過ぎて
>辱められる恥辱に面目丸潰れの濃姫やその親類、一族、美濃有力国人たち17人が騙されたと憤慨結束し
>失業していた佐藤紀伊守も参加しみんなで国内外に知れ渡るよう
> これ見よがしに自害大会するといって信長に抵抗した話が言継日記に佐藤からの話として出ている。
> 濃姫兄弟16人が自害すると喚くそばから、大身国衆17人が続き、
>さらに女子衆が30余人が腹を斬って自殺しようとする者続出の鬼気迫る修羅場となり、
>これ以降、濃姫の存在は一切消え去る…((((;゚Д゚)))))))


こうやって見比べると、菅沼>>752の捏造癖が一目でわかるな。



>>797が真実だったら当然原文も史料も出せるよね菅沼君wwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。