トップページ > 戦国時代 > 2015年01月24日 > qPF6jrEh

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000010010230000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【有能だったと】信濃四大将【信じたい】の2匹目
織田・徳川の清洲同盟を語る
戦国時代における騎馬武者の実像とは
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】

書き込みレス一覧

【有能だったと】信濃四大将【信じたい】の2匹目
199 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 00:33:51.81 ID:qPF6jrEh
S1のときは南信濃の大部分は武田領地だから武田の領地にしたいし
甲斐一国だとゲーム上まったく勢力が伸びず武田がいつまでも弱小で戦国っぽくない
でも深志城(林城)を出すと国府なので本城にしなければならず小笠原が南信濃の主になってしまう
なので天道では深志城(林城)はオミット、創造では北信濃に追放

S1でなぜ本城が上原城じゃないのか、なぜ林城じゃなくて深志城が出てくるかは
ノブヤボは1560年シナリオを基準に作るので変えてないだけ、いわゆるサボり。こんなとことか
織田・徳川の清洲同盟を語る
451 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 00:36:14.06 ID:qPF6jrEh
菅沼遼太の一人漫才スレか
戦国時代における騎馬武者の実像とは
697 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 11:22:51.94 ID:qPF6jrEh
時間はガキの頃から馬乗れた武士にはかなわないんじゃない
明治軍は西洋方式だから西洋方式の基準になってる?馬の方が使いやすかったんだろう
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】
895 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 14:08:21.92 ID:qPF6jrEh
本陣備
備(大名)─足軽大将─足軽組頭─足軽小頭─足軽
      │
      └侍大将ー馬上侍ー徒歩武者{末期は侍部隊専属の鉄砲隊も)

騎馬隊(侍部隊}も書き加えた方が正確じゃね
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】
897 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 16:08:37.34 ID:qPF6jrEh
世界各国の槍騎兵否定すんならもっとましなry
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】
899 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 16:38:07.26 ID:qPF6jrEh
極端に少ない奴らはだいたい鉄砲衆。
甘利信康に与力して鉄砲隊を編成してたといわれる
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】
901 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 17:04:06.84 ID:qPF6jrEh
中隊内の小隊ってだけで戦闘部隊ではあるだろ
寄親寄子制だから平時の管理も同様にするけど
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】
903 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 17:25:08.96 ID:qPF6jrEh
現代軍だって最小単位は10人前後の分隊ですよ。普通に機能してます。
【戦術】戦国時代の軍事学【戦略】
907 :人間七七四年[sage]:2015/01/24(土) 17:41:21.43 ID:qPF6jrEh
触っちゃ駄目な人ですね。ごきげんよう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。