トップページ > 戦国時代 > 2015年01月16日 > sK2Gcp24

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/62 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
果たして今川幕府創立は可能だったか?
真田三代 幸隆・昌幸・幸村・信之
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 6

書き込みレス一覧

果たして今川幕府創立は可能だったか?
315 :人間七七四年[]:2015/01/16(金) 14:33:23.86 ID:sK2Gcp24
まぁゲーム脳はやめようや。
あの当時で大軍を他国まで持っていける国がほとんどないんやから。
兵士数はともかく食料とそれ運ぶ人員が確保できない。
氏真も実は借金で動けなかった上に、その返金で周囲が徳川武田に流れまくっただけだしな。
織田の時代になると軍隊運営が麻痺するけど、武田とかそういう賦役嫌がる奴を織田徳川に諜略されまくって滅びたようなもんやで。
真田三代 幸隆・昌幸・幸村・信之
23 :人間七七四年[]:2015/01/16(金) 14:41:45.40 ID:sK2Gcp24
真田一族は元々海野一族の分家。
ようするに雑魚雑魚アンド雑魚のごみ虫以下。
あまりにも下っ端すぎたので、幸隆爺さんが夜逃げ同然に逃げ出した。
当時の領主は長野の爺さんで爺さんは夜逃げする真田爺さんを知っていて元気でやれよと励ました。

真田爺さんは信玄の所に売り込みにいって、
丁度都合よく砥石城を落としたため売込みに大成功した。
成功したら信玄からこんなに褒美貰えるやで、お前も武田に来ない?
っていうやり方でどんどん武田に引き込んでいった信玄から見てもwin-winの関係。
尚息子から人質扱いを出すのが常識で、出されたのが三男の昌幸。
長男次男も優秀で親父の手伝いで諜略しまくっていた模様。信玄から褒められていたのはむしろこいつら。
昌幸はお前も兄貴らのようになれって言われるぐらい。
真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 6
486 :人間七七四年[]:2015/01/16(金) 14:50:15.76 ID:sK2Gcp24
>>484
親兄弟でも争いまくってた時代に武田があんなにでかくなったのは
晴信信繁兄弟が仲たがいしなかったからお前もそうしろって事。

そういいつつ、俺は家康に喧嘩を売るから、兄貴はほっといて俺を手伝えとかいう親父。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。