トップページ > 戦国時代 > 2011年12月31日 > PFSwDUDG

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000010432010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

天正10年の武田攻めを語るスレ 3
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
秀吉が他の大名から立身出世していたら・・・
伊達政宗の凄い所って何?

書き込みレス一覧

天正10年の武田攻めを語るスレ 3
803 :[]:2011/12/31(土) 18:20:49.09 ID:PFSwDUDG
>>797
下から山梨まで走ってもダメだこりゃって思うわw
あの地形じゃな
近畿地方も走ったけど美濃〜近江までは障害無かったぞ
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
323 :[]:2011/12/31(土) 20:09:38.34 ID:PFSwDUDG
秀吉は信長の事を勇将ではあったけど良将ではなかった
人に慕われる人ではなかった、明智の反乱は
トラに襲われそうになった人間が
トラから逃れる為に起こしたようなものだつってたけどな
秀吉が他の大名から立身出世していたら・・・
33 :[]:2011/12/31(土) 20:26:44.26 ID:PFSwDUDG
信長が生きてたら旧信長家臣はみんな信長につくしな、家康も
秀吉につく武将はどのくらいいるか、

と、考えると人望では信長の方が上なのかな???
秀吉が他の大名から立身出世していたら・・・
34 :[]:2011/12/31(土) 20:31:32.80 ID:PFSwDUDG
播磨を拠点にして毛利と手を組んで東の信長軍と衝突する
というシナリオは面白そうだべ
どっちが勝つかな
秀吉が抜けた信長軍では単調な戦いしか出来ないと思うんだけど
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
325 :[]:2011/12/31(土) 20:35:48.36 ID:PFSwDUDG
当時の公家の日記でも信長の死を

外道ついに滅ぶ と書いてたみたいだしな

やはり慕われる人間ではないんだろうな
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
333 :[]:2011/12/31(土) 21:22:58.64 ID:PFSwDUDG
寺の坊主を殺したりいろいろやったからなぁ
その面しか見ない人には信長は外道に見えるんだろうけど

>>330
秀吉は甘いよな
あれだけ目を掛けてやったのに死後手のひら返して大阪滅ぼすなんてよ
秀吉の墓までぶっ壊したんだろ、やり過ぎだよな
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
335 :[]:2011/12/31(土) 21:26:57.08 ID:PFSwDUDG
てか秀吉は福島以下、自分の子飼いの武将がみんな家康につくと思ってなかったべw
福島なんて、家康抑えの為の兵糧まで家康に提供しちゃうんだぜ?w

そもそも家康抑えの為に尾張に配置したのに、兵糧ごとごっそり寝返るなんてな
【徳川家 総合】 徳川家康公スレ その14
337 :[]:2011/12/31(土) 21:37:34.28 ID:PFSwDUDG
>>336
史実と同じじゃないのか?
難癖つけて、攻め込むぞ!って脅す
前田をそうしたように、上杉をそうしたように
そして全て配下に収めた後に、大名の取り潰し実行する
これが家康のやり方だね
ま、家康に250万石も持たせたのが敗因かもな
100万石程度の武将だったら発言力あっても
周囲が束になれば勝てない相手ではなかった、兵の動員力が違うからな
秀吉が他の大名から立身出世していたら・・・
38 :[]:2011/12/31(土) 22:25:05.45 ID:PFSwDUDG
美濃のマムシは出世したじゃん
あいつも武士じゃなかったんだろ?
伊達政宗の凄い所って何?
921 :[]:2011/12/31(土) 22:34:37.30 ID:PFSwDUDG
神保撃ったの笑ったわ、

滅茶苦茶やな、独眼竜


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。