トップページ > 戦国時代 > 2011年12月31日 > 3mK2IQCn

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3010000000101000000001108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
【相良】九州戦国史について語ろう【伊東】
新一行リレー戦国小説 巻之十三
戦国時代を舞台にした歴史小説 第参話
【合子形兜】 黒田孝高総合スレ 2 【圧切長谷部】

書き込みレス一覧

【相良】九州戦国史について語ろう【伊東】
324 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 00:07:18.92 ID:3mK2IQCn
鹿児島で戦国時代ゆかりの遺跡や史跡はありますか
福岡までいかないとないでしょうか
新一行リレー戦国小説 巻之十三
233 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 00:11:39.59 ID:3mK2IQCn
その時であつた。義光の目の前を、銀色の光が通り過ぎた。



一行って何字までですか。
戦国時代を舞台にした歴史小説 第参話
842 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 00:38:01.87 ID:3mK2IQCn
今更、天と地とを読んだ。だけど名作なのに読み終わったら欝になった…。

天才でかっこよく、短気だが高潔で情に熱い魅力的な人物に描かれているのに、なんか謙信が好きになれない。
自分の価値観に凝り固まったままで考えてしまうからか、乞食を自分の囮にしたり、いきなり加当をぶっ殺してしまうのが何だか違和感を感じた。
当時の価値観なら正しいのも、緊急事態でそうするしかなかったのもわかるんだけど。
かといって戦は嫌じゃなキャラクターはなぁ。
あと乃美が気の毒すぎてすっきりしない…。
松江は最初は好きだったが、喋り方がだんだんうざく思えた…。
【合子形兜】 黒田孝高総合スレ 2 【圧切長谷部】
326 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 02:33:38.12 ID:3mK2IQCn
イヤッフー!テレ東の二人の軍師の再放送楽しみ!
去年、第2部見逃したからめちゃ嬉しい!
…九州でも映るのかな。引越したばかりでわからない。
【合子形兜】 黒田孝高総合スレ 2 【圧切長谷部】
329 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 10:43:29.01 ID:3mK2IQCn
>>327
お笑い好きなんで大丈夫です!
>>328
俳優のみなさんが良かった(とくに2兵衛)
つくづく2部が見れなかったのが悔やまれる…
【合子形兜】 黒田孝高総合スレ 2 【圧切長谷部】
331 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 12:57:51.89 ID:3mK2IQCn
小和田氏が出した本(3000円のやつ)ってどう?
自分まは初心者だからこれすら難しいんだけど、みんなはもっと難しいの読んでるの?くずし字読めない…
>>330
おお…ありがとう。
鹿児島だから北Qテレビすら映らないかも。DVD出してくれ!
初回特典に圧切りペーパーナイフとお椀つき帽子付けてくれたら、絶対買うのに…。
戦国時代を舞台にした歴史小説 第参話
847 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 21:51:53.38 ID:3mK2IQCn
天地人の作者さんだよね?大河が残念だったから微妙なイメージある…。
でも軍師の門ってタイトルはカコイイナ
戦国時代を舞台にした歴史小説 第参話
848 :人間七七四年[sage]:2011/12/31(土) 22:05:16.16 ID:3mK2IQCn
亡くなられた先生のあとがきを見るとしみじみする。
>>843
うん。
ただ、司馬先生よりは、海音寺先生の文章のほうが現代語ぽくてわかりやすかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。