トップページ > 戦国時代 > 2011年12月25日 > kGwlV7ym

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000000000000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
人間七七四年
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
天正10年の武田攻めを語るスレ 3
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2

書き込みレス一覧

武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
762 :人間七七四年[sage]:2011/12/25(日) 07:40:16.91 ID:kGwlV7ym
勢力を拡大する織田に対抗するにはどこかで「決戦」するしか無かった、ってよく聞くけど。
信長が出てきてくれないと決戦にならないから、他の勢力と連動せずに動いたのが悪かったんだろうな。
結局、織田の全力を受け止める形になっちゃった。
天正10年の武田攻めを語るスレ 3
688 :人間七七四年[sage]:2011/12/25(日) 08:43:25.34 ID:kGwlV7ym
ほー、京都から見えるような大噴火が甲斐にしか影響ないのか―
甲斐って広いんだねー
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
819 :人間七七四年[sage]:2011/12/25(日) 22:09:48.25 ID:kGwlV7ym
>>817
あなたの主張する戦力比では、毛利や本願寺を抜きにしても、京都周辺の義昭勢だけで十分に織田軍と戦えるはずですが?
朝倉家なんて単独で織田に勝てるんじゃありませんか?
武田信玄は過大評価されすぎ!!part2
822 :人間七七四年[sage]:2011/12/25(日) 23:33:59.75 ID:kGwlV7ym
ところで、噴火の話は「天正10年の武田攻めを語るスレ 3」に一本化しないか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1301404505/
議論がバラけてどっちに書き込んだかわからなくなってきた。
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな
776 :人間七七四年[sage]:2011/12/25(日) 23:36:20.60 ID:kGwlV7ym
>>775
本願寺が残ってるから瞬く間に平らげられた、は言いすぎじゃね?
包囲網が崩壊した、ぐらいっしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。